なかちんのアウトドア活動記

一児の父ですが少ない休みの日に細々とアウトドアを楽しんでおります。つたない内容かもしれませんがご了承下さい。

MENU

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 2日目と3日目

f:id:naka350z:20231009111853j:image 前回、登山口までの移動と初日の話をしましたが、今回は2日目からの話をしていきたいと思います。

naka350z.hatenablog.com

 

2日目

f:id:naka350z:20231009113000j:image さて2日目ですが、いきなりですが今回の縦走登山で個人的に難所が多くまた行動時間が長くなりそうなコース設定をしており、実際に疲れた山行になってしまいました。

 予定では白馬頂上山荘テント場〜天狗山荘〜不帰キレット〜唐松山荘〜五竜山荘〜五竜岳キレット小屋〜八峰キレット鹿島槍ヶ岳〜冷池山荘と距離20km、CT(コースタイム)18時間オーバーとかなり盛り込んだ内容になりました。

f:id:naka350z:20231009112019j:image 昨晩は早めに就寝して夜中の2時過ぎには起床しておりました。9月の中旬というのもあり5℃前後ぐらいまで気温が下がるのかな?とも思っていたのですが、この日は12℃ぐらいと全然寒くなく拍子抜けしてしまいました。結局この縦走で最後まで10℃を割り込むことはなかったですが。

 最近はテント泊登山の場合朝食からガッツリ食べることはほとんどなく着替えや片付けをしながらカロリーメイトなどを食べることが多くこの日も同じでした。

 結局起床から出発予定を4:30ぐらいにしていたのですが、4時すぎに片付けが終わったの4:10ぐらいに行動開始しました。

 そしてこのルート稜線上をずっと行く事になるので水場がなく、そしてこの夏の猛暑、台風が極端に少なく、雨も少なくと記録的な水不足によりそれぞれも山小屋では極少量の給水しか見込めそうになかったため、水の豊富なこの白馬頂上山荘にて水2Lを持って出発する事にしました。

f:id:naka350z:20231009111703j:image5:00 もうすぐ日の出です。

 白馬岳が振り返るとすごく綺麗です✨天気予報は晴れですが、やはり午後にはガスってくるでしょう。五竜岳ぐらいまでガスが出なければ嬉しいのですが・・・

f:id:naka350z:20231009112048j:image 白馬鑓ヶ岳が綺麗に見えて最高です。そして平日なのか大雪渓が通行止めなのかほとんど人がいなくひとり黙々と歩いて行きます🚶‍♂️

f:id:naka350z:20231009111850j:image5:26 日の出です。やっぱり雲海ですね。大体雲海ばかりなのでたまには街並みを見下ろしての日の出も見てみたいって感じてしまいます。

f:id:naka350z:20231009111853j:image スマホの写真では映りきりませんが槍や笠なども遙か遠くに見え、向かい側には立山劔岳、そして後立山連峰の稜線が延々と見え絶景でテンションが⤴️⤴️⤴️です👌

 まぁ今日の目的地の冷池の手前の鹿島槍ヶ岳は見えてすらいないのですが💦


f:id:naka350z:20231009112012j:image5:53 鑓温泉分岐です。

 30年近く前にここから下って鑓温泉に入って猿倉まで下山しましたね〜あんま覚えていませんが。でも鑓温泉の絶景は薄らと記憶には残っています。

f:id:naka350z:20231009111954j:image6:12 天狗山荘に到着です。

 ちょっとジュースでも購入したい気分だったのですが、売店が7時からみたいだったので次の唐松山荘に楽しみをとっておくためにそのまま通過する事にしました😭

f:id:naka350z:20231016081747j:image あんまり下調べを詳しくしてこなったのですが、天狗の大下り結構下って行くルートでおよ〜って感じました。少し鎖場があったりしたのもありどんどん歩いていかないといけないものあり写真を撮っていませんでした。

 この写真は特に関係はありませんが。

f:id:naka350z:20231016081831j:image7:34 不帰ノ嶮が近づいてきました。

 この日風が12m/sぐらいの予報でやや強いなぁ〜って感じ岩場を通過する時にイヤらしいと思っていたり、ドンドン先を急いでいたのもありそんなに写真を写していませんでした。

f:id:naka350z:20231016081636j:image8:37 不帰2峰北峰に到着です。

 この直前にありましたこの不帰ノ嶮の核心部であるハシゴのあたりですが、この日最初のすれ違いの人とちょうどそこでハチあったため写真を撮り過ごしてしまいました。残念です。しかしここに来るまで幾度となく直角のような壁に遭遇しそれを見上げてはあぁここがなぜ不帰って名前が付いたのか分かった気がしました😰

 一番最初に来た人はあまりの難しさにもう帰れないかなぁ💦って思わされたのでしょうね。けど下山後ニュースで聞いてビックリしたのですが、ここを通過している時にまだ滑落して助けを求めている人がいたんだと知って驚いてしまいました。

 全く気づかなかったですね。まぁソロで会話もないですし、熊鈴も鳴らしていなかったので当然でしょうが。途中に県警の方とすれ違ったのですが、その行方不明者を捜索していたのですね。

f:id:naka350z:20231016081806j:image8:48 不帰2峰南峰到着。

 北峰からはそこまで難しくはなく来たように思います。

f:id:naka350z:20231016081737j:image
f:id:naka350z:20231016081828j:image9:21 唐松岳到着です✨

 山荘もすぐそこに見えますね♪

f:id:naka350z:20231016081616j:image五竜岳もバッチリです✨近くみえるようで遠い💦

f:id:naka350z:20231016081709j:image
f:id:naka350z:20231016081715j:image9:34 唐松岳頂上山荘到着です。

 ここで食事をと思ったのですが、やはり時間が早くまだだったのでカップラーメンと三ッ矢サイダーを購入して少しばかり(30分)休憩です。もう5時間以上歩いていて休憩してませんでしたのでね😅

 しかし、不帰ノ嶮普段の3泊4日程度の荷物でしたらそんなでもなかったでしょうが、長期縦走の荷物2日目なので食糧がほぼ丸々残っていて水もしっかりと持っていたのでおそらく13kgぐらいにはなっていたのではないでしょうかね。

 普通の人にはそれぐらい当たり前でしょうが、普段がだいたい6〜7kgぐらいの荷物からすると流石にここの岩場を通過するのはちょっと疲れてしまいました😰個人的には危なくてヤバイってはならなかったですが、それでもスリルを感じるルートではありましたね😓

f:id:naka350z:20231016081630j:image11:30 五竜山荘に到着です。

 やっぱり唐松〜五竜間は思っていた通りアップダウンでちょっと疲れてしまいました。あまり食べる予定はなかったのですが、ここを逃すと次はキレット小屋、もしくは冷池までは何もないのでここでランチをする事にしました。

 でも残念ですがここは食事はやっていなく結局カップラーメンと缶コーラだけ頂きました。15分ほどで食べてしまい早速五竜岳に行く事にしました。

f:id:naka350z:20231016081613j:image12:45 2,814m 五竜岳に登頂です。

 まだ2/14でまだまだですね😅やっぱり午後なのでガスガスです。まぁ想定通り💦

f:id:naka350z:20231016081724j:image
f:id:naka350z:20231016081812j:image
f:id:naka350z:20231016081803j:image 地図で五竜岳から南に!マークがあったのでしんどいだろうなぁとは思っていましたが、やっぱりクサリ、ハシゴ、やせ尾根と今日の後半戦になってくると堪えてきます💦

 まだまだ先が長いのでどんどん行きましょう。

f:id:naka350z:20231016081639j:image14:10 北尾根の頭

f:id:naka350z:20231016081750j:image14:30 口ノ沢のコル

 この辺りは特に難所もなくどんどん進んで行きます。でもやっぱりキレット小屋まで遠い😭

f:id:naka350z:20231016081705j:image15:20 キレット小屋に到着です♪

 しかし初めて来ますがよくこんなところに小屋建てましたね😰凄すぎます。休憩したい気分でしたが、ここでゆっくりしてしまうと冷池山荘には真っ暗になってしまうので心を鬼にしてサッサと通過しました。

 でも雰囲気の良い小屋でしたので機会があれば泊まってみたいって思ってしまいますね。

 その背後に続く八峰キレットの景色がすごいですね。

f:id:naka350z:20231016081718j:image16:25 鹿島槍北峰分岐到着です。

 CTで2:30ですが1時間ちょっとで来てましたね。でも不帰みたいにちょっと危ないのかなと思っていましたが、そんな危険も感じることもなくサッサと来れました。

f:id:naka350z:20231016081659j:image16:50 標高2,889m 鹿島槍ヶ岳に登頂です✨

 ようやく三つ目でもやっぱりガスガス😅長居しても仕方ないので日没前に冷池山荘に着けるようすぐに出発です。

f:id:naka350z:20231016081728j:image17:50 山荘までもうちょっとですが、少しガスが抜けて次の種池山荘が見えました。

 近く見えるけどそこそこ時間かかるよねぇ〜って感じですね。


f:id:naka350z:20231016081605j:image18:10 テント場に到着です。

 長かったです出発してから14時間掛かってしまいました。っていうか普通は白馬岳から冷池まで行こうって計画立てる人は滅多にいないですよね😅

f:id:naka350z:20231016081626p:image やっぱりログを見てたらアップダウンばかりですね💦

 というわけで明日はそんなに移動は多くはないのですが、なるべく明日テント場に着いてからゆっくりしたくて今日はサッサと準備して就寝する事にしました。

 小屋で水1Lと缶コーラを購入して食事はコーンスープとカロリーメイトだけで終わりです。翌朝は5時出発予定で3:30起床で眠りに着きました。テント場を散策したい気持ちもありましたがもう真っ暗になってしまったのでそんな暇もなかったですね💦

 

3日目

f:id:naka350z:20231016081448j:image おはようございます。予定通り3時半に起床しました。この日は冷池山荘から種池山荘まで、柏原新道で扇沢まで降り、そこから公共交通機関黒部ダムを経由し、室堂まで。そのあとは雷鳥沢キャンプ場をすぎて劔沢キャンプ場まで行く予定です。

 昨日が長い1日だったので今日は比較的緩い山行計画としました。最初はゆっくり出発しようかなとも思っていたのですが、テント場に着いてからゆっくりしたいのもありこの日も夜明け前の4:30ぐらいには出発する事にしました。

f:id:naka350z:20231016081649j:image5:32 爺ヶ岳の最高峰との分岐地点です。

 天気が良ければ山頂に行ってみようかなとも考えていたのですが、ガスで全く視界がなかったのでトラバースして先に進む事にしました。

f:id:naka350z:20231016081731j:image6:11 種池山荘に到着です。

 テント場は見なかったのですが、ここの場所周りがいい雰囲気で少し泊まってみたいなって感じはしました。まぁ個人的には中途半端な位置関係なので利用することは滅多になさそうですが。でも機会があれば名物の釜焼きピザを食してみたいものです✨

 時間も早いのでそのまま柏原新道を下山して行く事にしました。下りのCTが2:45歩きやすい道だと聞きますのでどんどん下って行く事にしました。

f:id:naka350z:20231016081702j:image8:27 柏原新道登山口に到着です。2:16ほどかかりました。

 概ね計算通りです。噂通り非常によく整備されたルートですごく歩きやすかったですね。ここを歩いた人が他にもあるなんとか新道も歩きやすいのかなって勘違いすることが怖くなってしまいますね。メジャーなルートはまだしもマイナーな新道ってよくこんなところに道作ったな💦っていうヤバイ場所もあるので事前の下調べはとっても重要ですよね。

 とりあえず休憩もしたいので扇沢バスターミナルまで続けて歩いて行く事にしました。登り返しですけど10分ちょいほどでした。

f:id:naka350z:20231016081619j:image8:44 扇沢駅に到着です。

 できればここのアルペンルートを使用せずに劔立山方面まで縦走をしてみたかったのですが、それだと丸2日はかかりそうでしたので大人しくこの立山黒部アルペンルートにて扇沢から室堂まで行く事にしました。しかしなかなかいいお値段しますよね💦

 チケットを購入している時隣のカップルが同じく室堂まで往復チケットを購入しようとしてたらあまりの高さにビックリしていました。まぁ気持ちは重々わかります😰

 でも開通までの困難さを考えればこのような金額は安いのかもしれませんがね。でも高いです。室堂までに行くには4回乗り物に乗車しないといけませんからね。

トロリーバス ⇨ ②ケーブルカー ⇨ ③ゴンドラロープウェイ ⇨ ④トロリーバス

 と標高1,430mの扇沢から標高2,420mの室堂平まで標高差1,000mほど駆け上がるので致し方ないですよね。

f:id:naka350z:20231016081740j:imagef:id:naka350z:20231016081721j:image8:50 9時ちょうどの便がありましたがお腹が空いたので物価が非常に安い(山小屋に比べて😂)下界にてしっかり腹ごしらえする事にしました✨

 悩んだ末選んだのは山菜そばミニカレーセット(1,200円)です👍 至って普通の食事ですがそれでももう4時間歩いてきた身体には非常に美味しかったです✨

f:id:naka350z:20231016081834j:image9:28 というわけでお腹も膨れて次の9:30の便にてトロリーバスに乗車する事にしました。乗車時間15分程度でしょうか。

f:id:naka350z:20231016081633j:image9:50 黒部ダムに到着です。

 久しぶりに来ました✨ っていっても2,3歳の頃に来たらしいので全っ然記憶にはありません😅 快晴ならばめっちゃ綺麗なんでしょうね。生憎の曇り空なのでまぁこんなもんかぁって気持ちでしたが。

 普通の人ならここを目的に観光に来るのでしょうが、今回はただの通過地点なのでそのままほぼ素通りです💦 綺麗な景色には見えますが、稜線を歩いているとこれ以上に綺麗な景色をみているので感動はほぼなしでした😂

f:id:naka350z:20231016081756j:image10:00 次のケーブルカーに乗車です。バス降車口からここまでは徒歩10分程度でしょうか。標高差300mを一気に7分ほどで駆け上がります。

f:id:naka350z:20231016081819j:image10:23 次にすぐにロープウェイに乗車です。やはり曇り空でガスも出ていたので景色がほとんど見えませんでした。黒部湖は見えましたが、鹿島槍ヶ岳などの後立山連峰の山々は全くでした⤵️

f:id:naka350z:20231016081753j:image10:38 次にロープウェイを降りてすぐのトロリーバスに乗り換えです。

 乗車時間また15分程度でしょうか。3,003mの雄山の下を通過して室堂までです。しかし3,000mの下をトンネルを掘るなんて尋常じゃないぐらい大変だったでしょうね。

f:id:naka350z:20231016081642j:image10:57 室堂駅に到着です。

 おおよそここまで1:30ぐらい掛かっていましたね。やっぱり結構時間が必要ですね。まぁ歩いて来ようとすると2日いる事を考えれば現代文明最高です👍

f:id:naka350z:20231016081602j:image でもやっぱりガスってスッキリ景色が見えないですね💦

 快晴の青空でしたらめちゃくちゃ綺麗な景色なのは伝わってきます。一般的な観光で来る人にはここで十分北アルプスを堪能できるでしょうね。

f:id:naka350z:20231016081622j:image11:08 というわけで歩いて10分ほどにありますみくりが池温泉にやって来ました。

f:id:naka350z:20231016081815j:image まだここから歩いて劔沢キャンプ場まで行かないといけませんが、3日お風呂に入っていませんでしたので温泉に入浴です✨

 内風呂で露天風呂はありませんがちょい熱めの湯温で疲れた身体に最っ高でした✨

f:id:naka350z:20231016081652j:image11:50 入浴後扇沢駅にてご飯を食べておりそこまでお腹は減っていませんでしたが、ここを逃すともう今日は食べられませんのでここにて昼食を頂くことにしました。

 トロトロ丼(1,300円)これだけの量があるのにこの金額は山小屋に比べたらバーゲンプライス😋

f:id:naka350z:20231016081825j:image12:11 続いて雷鳥沢キャンプ場を経由して劔沢キャンプ場まで行く事に。

f:id:naka350z:20231016081809j:image
f:id:naka350z:20231016081646j:image12:22 まだ早い時間なのもあって雷鳥沢野営地は30張程度な感じでしたね。いつかは泊まって利用することはあるでしょう。

f:id:naka350z:20231016081744j:image13:38 劔御前小舎に到着です。

 雷鳥坂をCT2:00のしっかりとした登り区間を上がって来ての山小屋です。そのまますぐに下ってキャンプ場まで行きます。

f:id:naka350z:20231016081759j:image13:45 キャンプ場が見えて来ました。

f:id:naka350z:20231016081734j:image
f:id:naka350z:20231016081655j:image14:06 劔沢キャンプ場に到着です✨

 ガスってて劔岳は見えません😭しゃぁないっすね⤵️

f:id:naka350z:20231016081822j:image14:30 受付(1,000円)してテントの設営完了👍

 しかしここ立山エリアはめっちゃ利用料が安いですね✨白馬エリアの4,000円に比べるとめっちゃありがたいです。

 というわけで時間だいぶん早かったですが、ゆったりと過ごしながら明日の劔岳アタックに備えて早めに就寝する事にしました。

 明日は3時起床、4:30出発予定です。

 

まとめ

f:id:naka350z:20231016081609p:image

 長くなりましたので今回は白馬岳頂上山荘から後立山連峰、不帰ノ嶮、五竜岳鹿島槍ヶ岳、そして劔沢キャンプ場まで来た2日目、3日目の紹介をさせてもらいました。

 いよいよ明日はこの山行最難関の百名山にアタックです。続けて立山薬師岳まで行った事を紹介したいかと思います。