なかちんのアウトドア活動記

一児の父ですが少ない休みの日に細々とアウトドアを楽しんでおります。つたない内容かもしれませんがご了承下さい。

MENU

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 出発編

f:id:naka350z:20231009111703j:image 先日紹介しました北アルプス百名山縦走計画ですが、いよいよ出発の日になりました。まずは今回の山行の結果からまずは紹介したいと思います。

naka350z.hatenablog.com

naka350z.hatenablog.com

f:id:naka350z:20231009111721j:image

走破記録

f:id:naka350z:20231009112130j:image"https://yamap.com/activities/26957574"

 まずは実際にログを取りましたYAMAPのデータから見てみましょう。

 結果から言いましてほぼ計画通りでしたが、途中に悪天候のため1日ビバークで行動できなかったため11泊12日になりました。

 走破時間110時間、総走行距離211km、獲得標高19,913mとYAMAPのデータで最後までエラーなく記録できるのか不安も少しありましたが、きちんとデータが取れました。

 長期縦走用のテント泊装備なのに走行スピードが速いのは剱岳黒部五郎岳笠ヶ岳奥穂高岳は荷物をデポして行ったのもあるかと思います。

 実際に歩いた軌跡を見たらまぁそんなものかと思えてきますが、それでも冷静になってみてみるととんでもないルートですね😂

 それでは実際に出発から紹介したいと思います。

 

装備の最終重量

f:id:naka350z:20231009112028j:image
f:id:naka350z:20231009111944j:image 装備の最終的な重さですが水は登山口で補給するため水抜きで10.74kgとなりました。

 普段の3〜4日程度の装備重量からするとほぼ倍ぐらいになってしまいましたが、想定最低気温-5℃で長期縦走用の食糧もある程度入れた重さなので個人的には結構軽量化には頑張ったかとは思います。持って行った食料もいずれ紹介したいかと思います。

 

出発

f:id:naka350z:20231009111918j:image この日は仕事が13時ぐらいまであり、搭乗予定のバスの出発時刻が20:30なのですが、乗車地が三宮で少しだけ距離のあるため遅れたりしないよう相当余裕を思って姫路駅15:55発の新快速にて出発しました🚃

f:id:naka350z:20231009112000j:image バスに乗り込む前に神戸に住んでいる小学生の頃からの腐れ縁の友人と丸高中華そば神戸二宮にて腹ごしらえをしていきました🍜

 美味しかった✨でもその前に時間があったのでブロンプトン神戸で新型のTラインに試乗したらあまりの凄さにマジ惚れしてしまいました✨✨✨77マソはちょっと買えないけど😭 Tラインめっちゃ欲しいっす‼️

f:id:naka350z:20231009112022j:image
f:id:naka350z:20231009111837j:image20:15 30分発のバスが入ってきました。

 ピンクのド派手なバスで乗るバス絶対間違えないですね😅

f:id:naka350z:20231009111840j:image 独立3列のシートで気持ち程度カーテンで区分けできて、ありがたい事に左最前列でしたので気持ち楽でした。料金はかなり変動するバスですが、神戸三宮から安曇野ICまでで予約したタイミングでは5,500円とお財布にも結構優しく良かったです👌

f:id:naka350z:20231009112101j:image5:05 途中何度か休憩しながら予定通り安曇野ICのバス停に到着しました。

 熟睡はもちろんできませんでしたが、マイカーを運転していくよりははるかにマシなのでやっぱり縦走する時は公共交通機関一択ですね👍

f:id:naka350z:20231009111935j:image
f:id:naka350z:20231009112009j:image5:20 安曇野ICから徒歩10分ほどにありましたすき家にて朝食をとることにしました。

 バス停から2.4km徒歩35分ほど離れた大糸線の豊科駅、始発が6:21なので時間に余裕があるためここで食べるにはちょうど良かったです✨

f:id:naka350z:20231009111938j:image ご飯を食べ終えて外に出るとかなり明るくなっておりました✨

 薄曇りですね⤵️ これ普段山の上からよく見る雲海ですね。標高2,500m以上のテント場からみると今日はまず間違いなく雲海が広がっているでしょうね。

 おかげで常念山脈の麓の山々しか見えていませんね。

f:id:naka350z:20231009111859j:image6:12 出発10分前に豊科駅に到着です。

 もう少し早く着くかなと思っていただけに時間ぴったりでびっくりです😲

f:id:naka350z:20231009111947j:image6:21 信濃大町行きの列車が入ってきました。

 信濃大町駅にて南小谷行きにすぐに乗り換えで目的地の白馬大池駅には8:11の到着予定です。

f:id:naka350z:20231009111909j:image ここでちょっと予定外の出来事が発生です😥

 電車に乗ろうとしたら行き先が白馬になっていておかしいな?と思ったのですがなんと昨晩列車と鹿が衝突して白馬〜南小谷間が運転見合わせらしいです😲

 急遽調べてみたら白馬駅到着後1時間空いて栂池高原行きのバスはありそうなのですが、ちょっと白馬大池駅から歩いて栂池高原まで行ってみたかっただけにどうしようかな🤔と思ったのですが、臨時バスが出て白馬大池駅まで乗車が出来るそうなので結局そのまま予定通り駅にまで行くことにしました。

f:id:naka350z:20231009111928j:image8:14 白馬大池駅に到着です。

 これから1時間4kmほど歩いて栂池高原まで登って行きます。およそ常人にはまずあり得ない選択肢でしょうが、縦走登山なんかしていると別にコースタイムで1時間かって感じで行動時間の計画として組めてしまいますね😅

f:id:naka350z:20231009111932j:image8:52 駅からずっと登りでしたがようやく高原が見えてきました✨

f:id:naka350z:20231009112054j:image9:05 栂池高原駅のゴンドラ乗り場に到着です✨

 頂上までゴンドラ2つ分の片道料金2,000円にてリフト券購入です。受付では本当に片道いいのですか?って念押しされました。はい上高地まで行くの大丈夫だと伝えるとスタッフさんドン引きしてましたが😂

f:id:naka350z:20231009111915j:imageゴンドラ乗車です♪昔25年以上前に2回ほど栂池高原にスキーしに来たことがありますが全然覚えていないですね💦 スノーシーズンとグリーンシーズンとでは見え方が全然違いますがそれでも全く記憶にないです😅

f:id:naka350z:20231009111903j:image
f:id:naka350z:20231009112035j:image20分ほどしてリフトを降りると次は徒歩5分ほど離れたゴンドラ乗り場に行きます🚶‍♀️

f:id:naka350z:20231009111824j:image
f:id:naka350z:20231009111856j:image
f:id:naka350z:20231009111951j:imageあまりそこまで調べておりませんでしたが、2つ目のゴンドラは20分間隔で運行しているのですね。ちょうどあと5分ほどで発車といい感じでした。

 しかしただの平日なのに結構乗る人が多くビックリです。大半が自然公園の散策みたいでガチ登山は2,3人程度でしたね。

f:id:naka350z:20231009112004j:image乗車時間5分ちょっとで上の駅に到着です。白馬岳付近のジオラマがあり立体感があって非常に分かり易くこれから登山が始まるのかとちょっとテンションが上がってきます♪

f:id:naka350z:20231009112044j:image9:56 登山口到着です。長かったですがようやくスタートラインに着きました。

 これから更に更に長い道のりおよそ200kmに渡る大縦走が始まります‼️

 

登山1日目

f:id:naka350z:20231009112722j:image 少し分かりにくいかも知れませんが手書きのお手製地図にてこれから辿ったルートを説明して行きます。もっと詳しく知るにはやはりYAMAPからのデータが一番参考になるかも知れませんのでそちらも見てみてください。

 まずは初日ですが、スタート時間もそんなに早くないですし、白馬岳周辺で一番安かった頂上山荘のテント場を初日の宿泊先として選択しました。

 安いって言っても一人3,000円もするのでびっくりですが😭他はまだもう1,000高かったですが😓

 予約したのもここの頂上山荘だけで他は予約不要ばかりのテント場ばかりでした。

f:id:naka350z:20231009111721j:image 普段登山届けは電子サービスのコンパスで提出しているのですが、今回はあまりに距離が長くまた不確定要素が多いため上記の地図を添付して手書きで提出しました。

 県警の方ちゃんと分かってくれましたでしょうか😅

f:id:naka350z:20231009112051j:image10:00 それは登山開始です。ここからYAMAPの記録開始です。

10:41 天狗原到着です。

f:id:naka350z:20231009111831j:image11:22 白馬乗鞍岳に到着です。

f:id:naka350z:20231009111922j:image
f:id:naka350z:20231009111847j:image白馬大池が見えてきました。ガスガスですね💦晴れていたら絶景が見えたのでしょうが残念ですね⤵️ また来て晴れる事を期待したいです♪

f:id:naka350z:20231009112015j:image
f:id:naka350z:20231009111827j:image11:50 白馬大池山荘に到着です。

 せっかくランチの時間なので食事にすることにしました。チャーハンセット1,200円だったかと思います。スープも付いていてめっちゃ美味しかったです✨

f:id:naka350z:20231009112025j:image 腹ごしらえもしていたらちょっと雨が降ってきました。

 しかし白馬大池のテント場真っ平で素晴らしい場所ですね✨

 来年は子供でも連れてきてここでテン泊して白馬岳でも連れて行ってみたいです👍

f:id:naka350z:20231009112058j:image雷鳥坂やっぱりこんな見通しの悪い天気なので何度か雷鳥を見かけました。人とすれ違うより多かったぐらいですね。

f:id:naka350z:20231009112104j:image
f:id:naka350z:20231009111834j:image小蓮華山、三国境を経てもうすぐ白馬岳ですね。ここの稜線ガスってなければ絶景だったでしょうがまぁ午後なので仕方ないですね。やっぱり早朝じゃなければ無理ってもんです。

f:id:naka350z:20231009112038j:image14:30 標高2,932m 白馬岳に到着です✨

まだ1/14です💦もちろん何にも見えません😂

f:id:naka350z:20231009111906j:image
f:id:naka350z:20231009111912j:image15:00 白馬頂上山荘に到着です。

 平日なのか8月下旬から大雪渓が猛暑の影響で通行止めになった影響なのかすごく登山客が少なく感じました。

 とりあえず山荘で受付して、コーラとカップラーメンを食べてテントの設営です。

f:id:naka350z:20231009112041j:image
f:id:naka350z:20231009111957j:image テント場まぁまぁな広さがあるのですね。山に挟まれていて眺望はそんなにありませんがでも良い場所ですね♪

 今回ずっと使用するテントは現在のエーステントsamayaのradical1です👍カッコいい😍

naka350z.hatenablog.com

naka350z.hatenablog.com

f:id:naka350z:20231009111941j:image
f:id:naka350z:20231009111843j:image 絵になりますね✨少ししたら白馬岳が晴れて山頂がちょっと見えました。行ってみたい気分ですが、まだまだ先が長いのでもう今日は休息することにしました。

 明日はいきなりこの登山の核心部でもある不帰キレットを通って一気に冷池山荘まで行く予定です。早朝4:30出発予定なので早めに就寝することにしました。

 

まとめ

f:id:naka350z:20231009111703j:image まずは出発から初日の事を紹介しましたが、定期的に2日目以降追って記事にしたいかと思います。しかし12日間もの量になりますので多くはなるでしょうがなるべく簡潔にしていきたいとは思います。