なかちんのアウトドア活動記

一児の父ですが少ない休みの日に細々とアウトドアを楽しんでおります。つたない内容かもしれませんがご了承下さい。

MENU

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 4日目と5日目

f:id:naka350z:20231023085827j:image 前回は3日目までの行程を紹介しましたが、今回はこの登山の中で最高難易度である百名山劔岳立山薬師岳と行くルートを紹介して行きたいと思います。

naka350z.hatenablog.com

4日目

f:id:naka350z:20231023085709j:image 4日目の登山ルートは、上のようなルートになりました。荷物を劔沢キャンプ場に置いたまま(デポ)にして少ない荷物で劔岳をピストンして、その後キャンプ場に戻ってきて荷物を回収した後、別山、大汝山を通って行き一の越山荘を経てそこから五色ヶ原キャンプ場へ向かうコースです。

f:id:naka350z:20231023085939j:image5:45 この日のスタートは、宿泊地の予定を五色ヶ原に決めていましたので、そこまで早く移動する必要は無いかなと思い、スタートは日没の少し前の4時半に出発することにしました。

 5時前ぐらいには明るくなってきまして、最後の山小屋の劔山荘を過ぎて少し登りだした辺りから、もうヘッドライトの明かりが必要ない位にはなりました。

 スタートしてから1時間と15分ぐらいで一服劔に到着です。

f:id:naka350z:20231023085853j:image5:51 前劔を少し降ってから、この劔岳の核心部のスタートです。

 いきなり鉄の梯子がかかり鎖場を真横にトラバースしながら行くルートです。

 さすが最高難易度の百名山なだけあって、なかなか高度感のあるルートです。

f:id:naka350z:20231023085916j:image6:21 スタートしてから約2時間ほどして、いよいよこのルート最大の難所のカニのタテバイにきました。

 最大傾斜が約75度らしいですが、下から見るとほぼ垂直に見えますね😅

f:id:naka350z:20231023085658j:image6:49 標高2,999m 日本百名山劔岳に登頂です✨

 山頂近くはあまり怖くは感じませんでしたが、やはりここに登ってくるまで鎖場が非常に多く、なかなかチャレンジングで面白いルートだなと思いました。

 また、晴天が期待できそうな時にもう一度登ってみたくなるなと思いました。次は馬場島からの早月尾根を上って、劔岳に来るのも良いかもしれませんね♪

f:id:naka350z:20231023085955j:image8:36 剣岳からおよそ2時間ほどして山荘まで戻ってきました。途中カニのヨコバイを通る時は少し怖いなぁとも感じましたが、個人的には不帰ノ嶮の方がやや難易度は高く感じました。

 せっかく行ったのカニのヨコバイの写真撮っていませんでした💦

f:id:naka350z:20231023085945j:image9:03 スタートしてから4時間半で出発地点の劔沢キャンプ場まで戻ってきました。

 山と高原の地図のコースタイムではよく調べてみると、往復で7時間ちかく書いてありましたので、やはりこれぐらいはかかってしまいますね。

 途中結構渋滞にはまったりしてすんなりのぼれなかったので、人が少ない時間帯だったら、個人的には約4時間で戻ってこれるかなとは感じましたが。

 さて、それではここに荷物を置いていたので、ザックを回収してここから別山を登って、立山の最高峰大汝山を目指したいと思います。

f:id:naka350z:20231023085701j:image11:18 キャンプ場を出発してから2時間15分で、日本百名山標高3,015m立山に到着です✨

 ここに来るまでに、写真も撮りたいかなとも思ったのですが、大量にガスが出ていて、全く眺望がありませんでしたので、結局1枚も撮っていませんでした。

 山頂直下にある小屋にてランチ営業していたのですが、やはり3連休の土曜日と言うのもあり、中がかなり混み合っていてすぐに食事ができそうになかったので、結局そのまますぐに次に進むことにしました。

f:id:naka350z:20231023085909j:image11:36 雄山に到着です。

 立山の最高峰は大汝山ですが、歴史的に重要なのはやはりこちらの雄山みたいですね。すぐそばには祭殿が立っていて、非常に歴史を感じさせるところですごくいい場所ですね。

 しかし、昔の人は一体どうやってここに神社を立てたのでしょうか凄すぎます😰

f:id:naka350z:20231023085834j:image
f:id:naka350z:20231023085935j:image12:11 一ノ越山荘に到着です。

f:id:naka350z:20231023085906j:image スタートしてからあまり食事をとっていなかったので、この山小屋にてご飯にすることにしました。

 といっても、全然大したものがなく、一瞬室堂の方まで降りて、そこでご飯を食べようかなと思ったのですが、ちょっとめんどくさかったので、結局ここでおでんと三ツ矢サイダーを注文することにしました。

 でもやっぱり山小屋で食べるおでんすごくおいしいですね✨何の変哲もない普通のおでんですけどそれでもめちゃくちゃ美味しく感じます♪

f:id:naka350z:20231023085919j:image13:57 ご飯を食べて、次の目的地本日の宿泊地五色ヶ原キャンプ場に向かいたいと思います。

 しかし、ここに来るまで、本当に視界が抜けることなく、ずっとガスが出たままなので、ただただ黙々と歩いていくだけです😭

f:id:naka350z:20231023085844j:image15:00 五色ヶ原の近くの木道に到着しました。これ晴れていたら、絶対素晴らしい景色が広がっているところでしょうね😭

 7月下旬から8月上旬とかは、この辺、高山植物が咲き乱れて、本当にすごい景色なのでしょう。

 しかし、今はもう9月の中旬から下旬の時期なので、大半の花は枯れてしまっていますし、何より雨がすごく少なくて、五色ヶ原山荘に向かう前に『山荘では水はほとんど提供できないので、必ず必要な分を持ってきてください』と言う注意書きが至るところにありました。

f:id:naka350z:20231023085903j:image
f:id:naka350z:20231023085900j:image15:17 五色ヶ原山荘に到着です♪

 ここで受付をして、あとコーラも買ってキャンプ場に向かいます♪

f:id:naka350z:20231023090008j:image15:31 山荘からテント場まで約10分ぐらいでしょうか木道を歩いて到着です。

 さすが3連休の土曜日です。非常にテントが林立していて、ボッチな私は張る場所に困ってしまいました😓

 室堂からそんなに遠くないのもあり、たくさんの複数人パーティーの人がいて、結構ワイワイ盛り上がっており、より一層疎外感を感じてしまいました。

 この日はもう早めに食事を作って食べて、結局日没する時間に就寝することにしました。

 明日は越中沢岳、スゴ乗越小屋を経て薬師岳、そして薬師岳、薬師峠キャンプ場に向かうルートです。せっかくなら太郎平小屋で太郎ラーメンを可能なら食べてみたいなと思い、昨日と同じく朝の4時半ぐらいに出発する予定で起床することにしました。


f:id:naka350z:20231023085926p:image 4日目を終えての時間と距離です。まだまだ歩かないといけませんね😄

 

5日目

f:id:naka350z:20231023090014j:image5:00 おはようございます☀️今日もほぼ予定どおり3時過ぎに起床して4時半ぐらいに五色ヶ原キャンプ場を出発することになりました。

f:id:naka350z:20231023090316j:image 本日のルートは、このようにただ一本道で薬師峠へと向かうルートです。

 難所らしい難所は無いかとは思いますが、事前に軽く調べた程度では、結構アップダウンのあるルートなので、淡々と歩いていきたいと思います。

f:id:naka350z:20231023085850j:image5:16 3連休の真ん中の日曜日、快晴の空模様に恵まれました。

 雲ひとつない晴天で最高です✨昨日がずっとガスで景色が見れなかった分、今日は自然と写真に手が伸びてしまいます。

f:id:naka350z:20231023085922j:image6:24 越中沢岳に到着です。標高2,356メートルの鞍部から2,592メートルのこの山まで登り返しとなかなか手強いですね😢

f:id:naka350z:20231023085847j:image
f:id:naka350z:20231023085827j:image6:36 天気最高すぎです👍

f:id:naka350z:20231023085830j:image7:09 スゴ乗越に到着です。

 もう少し歩いていけばスゴ乗越小屋までなりますが、地図で見てもまだ距離がありそうなのでもうしばらくかかりそうですね💦

f:id:naka350z:20231023085929j:image8:29 朝スタートしてから、約4時間でスゴ乗越小屋に到着です✨

 しかし、ここまで本当に登って下って、登って下って、登って下ってとかなり疲れました😰来年も来たいかと問われたらちょっと即答できないですね😅

 と言うわけでここで30分ほどしっかりと休憩をしたいと思います。シーフードヌードルとキリンレモン、そしてポカリの粉も売っていたので補給して次の薬師岳向かいたいと思います🏃‍♂️

f:id:naka350z:20231023090001j:image9:34 薬師岳はやはり大きな山塊ですね💦

 スゴ乗越小屋からはほぼ上り基調で、個人的にはアップダウンが少なくてすごく助かるルートではありました。

 右手の富山平野側を見ると、今日はすごく快晴で、能登半島の先端まで見渡すことができました。

f:id:naka350z:20231023085932j:image 来たルートを振り返ると、劔立山方面がすごく綺麗に見えました。できれば、昨日の劔岳とかに登った時が、このような天気だったらもっと最高だったのですが😂

f:id:naka350z:20231023085841j:image10:53 北薬師岳に到着です✨

f:id:naka350z:20231023090011j:image10:59 北薬師岳から少し進むと、薬師岳カールが見えてきました。

 この辺のルートは詳しくはなかったのですが、こうやって実際にカールを見てみるととても迫力があってすごくきれいに見えました✨

f:id:naka350z:20231023085913j:image11:35 標高2,926m薬師岳に到着です。

 ようやく6/14です。折り返しがちょっと見えてきました。

f:id:naka350z:20231023085952j:image

f:id:naka350z:20231023085856j:image もうお昼の時間ですが、ここからすぐ下に見える薬師岳小屋に向かってご飯にするかまず考えてみたいと思います。

f:id:naka350z:20231023085948j:image12:11 薬師岳小屋に到着しました。

 さてここで問題です。本当は太郎平小屋に行って太郎ラーメンを食べたかったのですが、いかんせん何時までに着いたらランチを食べることができるのか、小屋のホームページを見ても全くわからなかったので、少し考えた結果ここでご飯にすることにしました。

f:id:naka350z:20231023090004j:image 悩んだ末カレーライスも美味しそうだったのですが、汗をかいていて塩分を干していたので、ラーメンを注文することにしました。

 注文して10分〜15分ほどして食事が出てきました。見た目は普通のラーメンですけど、食べたら最高においしかったです👍

 ここから薬師峠キャンプ場までもう少し歩いて到着すると思いますが、ここでゆっくりしていては、外から後から来る人の迷惑になるので、すぐに出発することにしました。

f:id:naka350z:20231023085942j:image13:14 薬師峠キャンプ場に到着です✨

 ここに来るまで、登山道の一部分が、少し川みたいに流れている箇所がありましたが、これだけ雨が少ない時期にもかかわらず、ここのキャンプ場の水が豊富なのがよくわかりました。

 上の登山道から水がよく流れているので、ここまで水が流れてきているのですね。

 13時過ぎにここに到着し、3連休中日で天気も晴天で最高の日程なので、この後テント場が混雑するはずですので、今のうちによさげな場所を早く決めてテントを設営することにしました。

 

まとめ

f:id:naka350z:20231023085837p:image

 五色ヶ原キャンプ場から薬師峠キャンプ場まで一気に歩いてきましたが、個人的にはまだ雲ノ平とかまで行ける気力はありましたが、今日はさすがに行っても宿泊は無理ですので、ここでもう休息することにしました。

 ここに泊まるの2回目ですが、そんなに眺望の良い場所には感じないのでサッサと就寝する事にしました。

 明日はほぼ休息日に予定しております高天原山荘と温泉です✨✨✨それと次の日の水晶岳鷲羽岳黒部五郎岳に行った事を次の記事にて紹介したいと思います♪