なかちんのアウトドア活動記

一児の父ですが少ない休みの日に細々とアウトドアを楽しんでおります。つたない内容かもしれませんがご了承下さい。

MENU

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 6日目と7日目

f:id:naka350z:20231106095118j:image 前回は薬師峠キャンプ場までの登山を紹介しましたが、今回はこの登山山行の中で、唯一予定しておりました山小屋泊(高天原山荘)への登山と水晶岳鷲羽岳黒部五郎岳まで行くルートを紹介したいと思います。

 

6日目

f:id:naka350z:20231106095133j:image 6日目のルートですが、個人的にはけっこう短いルートを選定しました。この日予約ができたのは3連休最後の月曜日で人が少ないタイミングであり、その予定に合わせると薬師峠キャンプ場からのルートになりました。

 去年も高天原温泉に行ったのですが、その時は雲ノ平を経由していきましたので、4年前に一度通った事のある大東新道ルートを使って最短で高天原山荘へ行くことにしてみました。

naka350z.hatenablog.com

f:id:naka350z:20231106095508j:image
f:id:naka350z:20231106095447j:image5:31 太郎平小屋に到着です。

 この日は行動時間にかなり余裕がありますが、前日は結構早めにテント場に着いて、ゆったりして体も休めてていましたので、明るくなってから行動するつもりで準備しましたので、5時過ぎにテントを片付け終わって出発をしました。

 薬師峠キャンプ場から太郎平小屋まではCTでは20分位ですが、15分ちょっとで来ました。

f:id:naka350z:20231106095511j:image 朝早い時間で3連休最終日ですので、山小屋の中はかなり忙しそうにしていて、売店で何か買おうかなとも思ったのですが、ちょっと中に入るのを躊躇ってしまいそのまま通過することにしました。

 その際、外にある看板を見てわかったのですが、太郎平小屋のお昼の営業時間は11時〜14時までだったのですね。昨日来ていればラーメンが食べれたかとは思いますが、さすがに前情報もなく行くのはちょっと不安でしたし、やはり昨日薬師小屋で昼食を食べていて、正解だったかもしれないですね。

 それに晴天の3連休の真ん中ですから、絶対ものすごい人出。ちゃんと食事が注文できたかどうかも怪しいです💦

f:id:naka350z:20231106095312j:image7:02 薬師沢小屋に到着です。

 コースタイムで2時間ぐらいでしょうか。ささっと歩いてきましたが、1時間半位で到着です。

f:id:naka350z:20231106095539j:image ここの薬師沢小屋から大東新道を通って高天原山荘に向かいますが、途中に何も補給地点がないので、ここで少し休憩して向かいます。

 コーラでも飲んでと思ったのですが、好きな伊藤園の野菜ジュース(300円)が売っていたので、それを購入して出発です。

f:id:naka350z:20231106095433j:image7:11 小屋をスタートして、5分ほどで分岐点に到着です。

 直進すると大東新道、右折すると雲ノ平に行く直登ルートです。

 しかし昨年登って体験しましたが、地図で見ても急ですが、実際に登ってみると本当に急登で、そして何より困るのがここは苔だらけで下山時は本当に危険なルートだなと思うので、自分は絶対に下りで使わないでしょう😰

f:id:naka350z:20231106095346j:image まずは分岐地点から1時間位はずっと黒部川源流を川沿いに歩いて行きます。

 川沿いを右に左と何度も何度も行くので、赤い丸印を目安に進まないといけないですね。

 以前にも通っていますが、やっぱり慣れていないと丸印がどこにあるか日中はまだ良いですが、暗くなってヘッドライトで行くとなると矢印を見つけるのにとても苦労しそうです。

f:id:naka350z:20231106095322j:image8:00 A沢に到着です。

 大東新道には、AからEまで沢がありますが、まず最初のA沢に到着です。

f:id:naka350z:20231106095251j:image A沢は横切ってまた川沿いを歩いて行きます。

f:id:naka350z:20231106095525j:image8:13 B沢に到着です。

f:id:naka350z:20231106095546j:image ここから一旦B沢を少し上って行きます。

 個人的に難所とは感じませんでしたが、登りはやや急になりますね。

f:id:naka350z:20231106095409j:image8:20 登り始めて7分ほど沢を上り、今度は左の森の中に入って行きます。

f:id:naka350z:20231106095416j:image 沢から中に入ると、基本的にこんな感じの道ばかりですね。視界はほぼなくて淡々と歩いていくだけですね。

f:id:naka350z:20231106095535j:image
f:id:naka350z:20231106095248j:image 続いてC沢に到着です。AとBは書いてくれていますが、C、D、Eはちょっと小さめの沢になり、特に案内板は立っていなかったです。

f:id:naka350z:20231106095413j:image9:03 D沢に到着です。

f:id:naka350z:20231106095336j:image9:14 E沢に到着です。

f:id:naka350z:20231106095315j:image E沢から後は高天原峠までひたすら登っていきます。薬師沢小屋から高天原峠までは基本登り基調と思ってもらっていいでしょう。

f:id:naka350z:20231106095301j:image9:49 高天原峠に到着です。

 E沢からここまで35分ほどかかりましたでしょう。ずっと上りな感じでやや長く感じました。薬師沢小屋からおおよそ2時間45分ぐらいでした。

 ここを右折すると、雲ノ平方面ですね。ほとんどの方がここ降りてきて、高天原山荘へ向かう人だと思います。

 とりあえずこのまま直進して高天原山荘へ向かいます。おおよそここからあと1時間もかからないくらいですね。

f:id:naka350z:20231106095339j:image 途中、二箇所ほど橋のかかった川を渡渉して行きます。

f:id:naka350z:20231106095406j:image10:25 高天原湿原に到着です。

 ここまでくると、もう山荘は目と鼻の先です♪

f:id:naka350z:20231106095454j:image10:27 高天原山荘に到着です。

 薬師峠キャンプ場から5時間15分ぐらいかかったでしょうかお昼前(12時)に着けば充分だと思っていたのですが、結構早く着いてしまいました。

 今日は休息日と思って行動していたので、ここで明日の朝6時出発までゆっくり体を休めたいと思います♪♪♪

 お腹すいたなぁと思ったのですが、ご飯注文受付が11時からでしたので、まず先に温泉に行って汗を流したいと思います。

f:id:naka350z:20231106095423j:image10:52 山荘に荷物を置いて高天原温泉に到着です。

 山荘から下りで約15分位でしょうか地図で見ると近くに見えますが、普通の登山道を行くので、サンダルではなく、普通の靴で行ったほうが無難なルートですね。

 また後で夕食前にゆったりと入りくに来るつもりなので、まずは30分ほどお風呂に入って疲れた体をリフレッシュしました。

f:id:naka350z:20231106095549j:image11:53 ひと風呂浴びて山荘に戻ってきました。

 何かご飯を食べたかったので、とりあえずお昼注文です。カレーメシとか持ってきて、それを使い作ってもよかったのですが、やっぱり山小屋で注文して食べるカレーライスの方がおいしいので大盛のカレーライス(1,300円)を注文してみました。

 こういった場所で外で食べるご飯は最高ですね。おいしいです😋

f:id:naka350z:20231106095356j:image15:27 お昼ご飯を食べた後は山荘に来た他の宿泊者の人たちと色々喋ったりしながらしていると良い時間になってきていたので、また温泉に行きたくなり、もう一度高天原温泉に向いました。

f:id:naka350z:20231106095308j:image 今回は時間がめちゃくちゃあったので、何回もここには来ていますが、まだ1度も行ったことなかった夢の平に行ってみることにしました。

 特に何かあるって言うわけではなさそうですが、それでも一応どんなところか見てみたくて行ってみます。

 まず初めに竜晶池に到着です。見た感じ池ですね。特に何かあるわけでもなく、すごくきれいな池と言うわけでもなく、ただ池があるだけですね。

 ぼーっと散策するにはいいかもしれませんが、やっぱり何かを絶景を期待して行くところではないですね😢

f:id:naka350z:20231106095326j:image15:34 続いて夢の平に到着です。

 ただ平らな場所があるだけですね😅もう少し他のきれいな山々が見えたら良いのですが、結構奥まったところにあるので、あまり眺望もないですね。

 再度行きたいかって言われたら、まだ来たことがない人と一緒に時間をつぶしに歩いてくるなら良いですが、自分1人だけでここにこようかと思うと来る事はまぁないでしょうね。

 結局往復で40分ほどして高天原温泉に戻ってきて、続いて温泉に入ってゆっくりすることにしました。

 時間があるのでゆっくり入っていましたが、結局1時間位は入っていたでしょうか。

 でも泉質は本当に素晴らしく良いので、普通に1時間位は入っていられますね。ここは。湯温も42度近くと、個人的にはちょうどいい湯加減で最高です😊

f:id:naka350z:20231106095515j:image17:30 山荘に戻ってきて、2、30分ほどして夕食の時間です。

 本日の夕食はこのような感じでした。味噌汁とご飯はおかわり自由です。胃袋がちっちゃいのであまりたくさんは食べれないですが、2回ほどおかわりしました😋

 ランプの宿と言うだけあって、やっぱりここの雰囲気の中で食べる晩御飯最高です。美味しくてしっかり堪能して食べれました。

 夕食後、ほどなくゆったりしていて、1時間ほどして早めに就寝することにしました。

 明日の天気はちょっと微妙な感じみたいで、曇りのち雨みたいな予報ですっきりとしない天気なので雨が持ってくれるでしょうかね。

 とりあえずここでは全く情報が入ってこないので、鷲羽岳ぐらいまで行かないと電波が拾えなさそうなので、とりあえず19時ぐらい就寝することにしました。

 

7日目

f:id:naka350z:20231106102352j:image 7日目の通ったルートです。最初は高天原温泉から温泉ノ頭へ向おうと思ったのですが、前日そこから降ってきた人の皆さんの話を聞いてやっぱり結構めんどくさいルートだったので計画を変更して結局ワリモ岳分岐まで登り、そこで荷物をデポして、水晶岳へのピストン、そして荷物を回収し、鷲羽岳を通って三俣山荘へ、そこから三俣蓮華岳の北側をトラバースして、黒部五郎小屋へそしてまた荷物をデポして黒部五郎岳アタック、そして戻ってきて、黒部五郎小屋でテント泊をするというルートにしました。

f:id:naka350z:20231106095333j:image5:26 おはようございます。昨晩はかなり早く寝ていたので、4時前には起床していました。朝ごはんを食べてすぐに出発する予定でしたので、着替えや片付けなどをして準備していたら朝食の時間です。

 5時半の朝食でしたので、準備してましたら用意が整ったのでご飯を食べに行きました。朝ご飯もご飯、お噌汁はおかわり自由です。同じく2回ほどおかわりをしてたっぷりとカロリー補給をして出発です。

f:id:naka350z:20231106095419j:image7:11 6時前に高天原山荘を出発し、しばらくは森の中を進んで1時間15分ほどして、ようやく視界の開けるところまで出てきました。

 ここからワリモ岳分岐までまたずっと登っていきます。今年の9月は、本当に渇水で水不足ですが、それでもこの沢は本当によく水が流れているので、暑い時期でも沢沿いに流れる川から水を補給できるので、水の心配をしなくて良いのはちょっと助かります。

f:id:naka350z:20231106095436j:image7:44 一旦稜線まで登ってきました。

 ここからもう少し上ってワリモ分岐地点です。そのまま進んでいきましょう。

f:id:naka350z:20231106095505j:image7:52 ワリモ岳分岐に到着です。

 ここは多くの人が荷物を置いて、水晶岳ピストンする人の多い場所ですね。私もここにザックをデポしてささっと水晶岳を登頂していきたいと思います。

f:id:naka350z:20231106095531j:image 雷鳥さんです。やっぱりこういう曇った天気の時はしょっちゅう見かけますね。

f:id:naka350z:20231106095118j:image8:16 今日は天気に全く期待していなかったのですが、曇りの中一瞬このように水晶岳方面が姿を現しました。しかし最高の景色ですね✨すごく絵になる写真が撮りました♪

f:id:naka350z:20231106095350j:image
f:id:naka350z:20231106095430j:image8:18 水晶小屋に到着です。

 去年通ってきた裏銀座縦走路の山並みがバッチリ見えます✨やっぱり綺麗で良いルートですね。

 とりあえずそのままダッシュ水晶岳へ向かいたいと思います。

f:id:naka350z:20231106095450j:image8:40 日本百名山標高2,986m、水晶岳に到着です。

 これで7/14ようやく半分に来ました。ここから後半戦の始まりですね。まだまだ先も長いので、すぐに来た道を引き返して行きます。

f:id:naka350z:20231106095244j:image9:24 ワリモ岳分岐に戻ってきました。

 ここから水晶岳まで往路50分、復路45分とかなり巻いて歩いて行きましたので、往復で1時間半ぐらいで行って来れました。それではそのまま続いて鷲羽岳へと行きたいと思います。

f:id:naka350z:20231106095426j:image10:07 日本百名山標高2,924m鷲羽岳に到着です。

 8/14です。さっきの水晶岳は晴れていましたが、こっちはガスガスです😭眺望もないので一瞬で通り過ぎて行きます。ここからは三俣山荘までかなり下りの区間です。

f:id:naka350z:20231106095400j:image10:28 三俣山荘が見えて来ました。まだまだでしょうが💦

f:id:naka350z:20231106095258j:image10:49 三俣山荘に到着です。

 山頂からここまで42分で下りてきました。ランチを食べたいなと思ったのですが、期待していたビーフシチューは売り切れてあまり大したものが食べられそうじゃなかったので、ここは諦めて、すぐさま次の黒部五郎小屋に向かって進むことにしました。

f:id:naka350z:20231106095521j:image ちなみに、メニュー表を写真で撮っておきました。参考になれば幸いです。

 あとここ渇水で水が補給できませんでした💦必要な方は少し下って黒部源流まで給水に行かないといけないといけなかったみたいですね😰

f:id:naka350z:20231106095440j:image11:45 三俣山荘からトラバースして、三俣蓮華岳の分岐点に到着です。

 ここを左に上っていくと、三俣蓮華岳ですね。私はこのまま右手に下って、黒部五郎小屋方面です。

f:id:naka350z:20231106095255j:image11:59 危険箇所も全くなく歩きやすい道です。ガスガスなので淡々と歩くだけです😅

f:id:naka350z:20231106095542j:image12:14 黒部五郎小屋が見えてきました。

 去年も来ましたけど、小屋の直前にある坂が思いのほか急でちょっとしんどい場所ですね。

f:id:naka350z:20231106095241j:image12:30 黒部五郎小屋に到着です✨

 三俣山荘から1時間40分ほどかかりました。お腹がすいたので、さすがにここでご飯を食べましょう。昨年は7月下旬だったので高山植物が咲き誇っていて最高でしたが、今は紅葉前で半端な時期でしたね。

f:id:naka350z:20231106095353j:image
f:id:naka350z:20231106095403j:image12:40 と言うわけで、ジュースを買ってランチの注文です。親子丼てあまり見なかったので迷わずこれを注文してみました。料金は1,200円味噌汁も付いて最高です。

 特に代わり映えしない料理ではありますが、それでもやっぱり山小屋で食べると最高においしいですね😋連休も終わって普通の平日なので、人も少なく、ご飯食べているのは私だけです。

 それではご飯を食べ終わったので、ここで荷物をデポして黒部五郎岳へ向かいたいと思います。

f:id:naka350z:20231106095458j:image14:06 黒部五郎小屋を出発して1時間40分、日本百名山標高2,840m黒部五郎岳に到着です。

 9/14です。わかってましたけど、やっぱりガスガスです😅しゃーないすね。

f:id:naka350z:20231106095319j:image14:4こ と言うわけで、さっさと戻ってきました。ここの写真は黒部五郎のカールです。

 去年登ってすごく綺麗で良かったので、今年はここの紅葉を見てみたいなと思ってきたのですが、やっぱりちょっと早かったですね😢

 ほとんど紅葉がしていなくて残念です。いずれまた紅葉が見れるようになったときに来てみたいと思います。

f:id:naka350z:20231106095305j:image15:20 山頂から1時間10分ほどして、黒部五郎小屋に戻ってきました。

 昨日高天原山荘で一緒になった方と山頂で合流したので、その方とずっと話しながら歩いてきたのですが、一瞬で到着したような位短く感じました。

 普段ぼっちでずっと来ているものなので、ペースが合う人とこうやって歩いてくると、こんなに時間が経つのが早いものなのですね。

f:id:naka350z:20231106095329j:image15:28 それでは、小屋で受付をしてテントの設営ですと思ったのですが、設営しだす前に雨が急に強く降ってきました。災難です😭結構濡れてしまいました。

 それでもsamayaのradical1なので、雨には強いので、速攻でテントを設営して、とりあえずテントの中に避難することにしました。

 

まとめ

f:id:naka350z:20231106095553p:image 本日まで歩いた結果です。スタートから大分歩いてきました🏃‍♂️距離も100kmを超えてきました。隣接した山域ではあるとはいえ、水晶鷲羽黒部五郎と一気に百名山を3つも登頂できると嬉しいですね。

 明日の天気はちょっとイマイチそうですが、明日はちょっとはずれにある笠ヶ岳に向かいたいと思います。