なかちんのアウトドア活動記

一児の父ですが少ない休みの日に細々とアウトドアを楽しんでおります。つたない内容かもしれませんがご了承下さい。

MENU

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 11日目と12日目(最終日)

いよいよこの長期縦走登山も残すところあと2日となりました。今回は残りの3座(常念岳、奥穂高岳、焼岳)を紹介していきたいと思います。 11日目 本日のルートは常念小屋から常念岳、そこから一度横尾まで降り、大きな荷物をデポして一気に涸沢、ザイテングラ…

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 8日目と9日目と10日目

昨日は一気に百名山(水晶、鷲羽、黒部五郎)を3座も踏破しましたが、今回はルート上一番遠い笠ヶ岳と槍ヶ岳の記録を紹介したいと思います。 8日目 8日目のルートは黒部五郎小屋を出発し、まずは双六岳、双六小屋に。そこでザックをデポして一気に笠ヶ岳に行き…

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 6日目と7日目

前回は薬師峠キャンプ場までの登山を紹介しましたが、今回はこの登山山行の中で、唯一予定しておりました山小屋泊(高天原山荘)への登山と水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳まで行くルートを紹介したいと思います。 6日目 6日目のルートですが、個人的にはけっこう…

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 4日目と5日目

前回は3日目までの行程を紹介しましたが、今回はこの登山の中で最高難易度である百名山劔岳と立山、薬師岳と行くルートを紹介して行きたいと思います。 naka350z.hatenablog.com 4日目 4日目の登山ルートは、上のようなルートになりました。荷物を劔沢キャン…

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 2日目と3日目

前回、登山口までの移動と初日の話をしましたが、今回は2日目からの話をしていきたいと思います。 naka350z.hatenablog.com 2日目 さて2日目ですが、いきなりですが今回の縦走登山で個人的に難所が多くまた行動時間が長くなりそうなコース設定をしており、実…

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 出発編

先日紹介しました北アルプス百名山縦走計画ですが、いよいよ出発の日になりました。まずは今回の山行の結果からまずは紹介したいと思います。 naka350z.hatenablog.com naka350z.hatenablog.com 走破記録 "https://yamap.com/activities/26957574" まずは実…

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 装備編

いよいよ近づいてきました北アルプスの百名山縦走テント泊登山ですが、先日登山計画を紹介させて頂きましたが今回は大まかに何を持っていくか紹介していきたいと思います。 naka350z.hatenablog.com 追記 この度無事北アルプスの全ての百名山を走破できまし…

北アルプス百名山全山縦走テント泊登山 計画編

皆さんはアルプスの縦走登山とかはされたことはありますでしょうか?北アルプス・中央アルプス・南アルプスと日本アルプスは非常に大きな山塊なので百名山などの山を登るには登って降ってくるだけのピストン登山だけではなく行きたりない場所が出てくるでし…

クローズドセルマットの幅はどれぐらいまでカットできるのか?

就寝する時に使用するスリーピングパッドは皆さんは何をお使いでしょうか?マットは大きく分けてエアーマット、インフレータブルマット、クローズドセルマットとありますが今回はその中でも私が一番使用頻度の多いクローズドセルマットのことで詳しく話して…

軽量テント泊登山のクッカー収納方法について

テント泊などでキャンプをする際にはほとんどの方が何かしらの調理器具やクッカーを持っていくかとは思います。今回は装備を軽量化していくなかでのひと工夫としまして、私が実践しているテクニックを実例を交えて紹介して行きたいと思います。 クッカーの種…

超軽量ヴィヴィ SOL エスケープライトヴィヴィの使用レビュー

以前にも紹介したことのあるSOLのヴィヴィですが今回新たに軽量なモデルであるエスケープライトヴィヴィを購入してみましたのでそのレビューをしていきたいと思います。 naka350z.hatenablog.com 公式サイトの情報 エスケープライトヴィヴィ エスケープヴィ…

次世代固形燃料 FireDragon / ファイヤードラゴンの使用レビュー

皆さんはテント泊や軽量なキャンプで使用する火器は普段何を使われていますでしょうか?湯沸かしや調理に使用するストーブの種類は主にガス、アルコール燃料そして固形燃料とおおよそ3つの種類に分かれるかとは思いますが、今回紹介しますのは固形燃料の代表…

ロードバイクでの輪行ロングライドの超軽量宿泊装備の紹介

宿泊を伴うロードバイクでの装備はどれぐらいの荷物になりますでしょうか?近年はハンドルバーバッグやフレームバッグ、シートポストバッグなどを車体に取り付けてのバイクパッキングで行うことが多いのではないでしょうか。 今回はUL(ウルトラライト)系のテ…

世界最小クラスのモバイルバッテリー Milestone Smart Mobile Battery MS-LB3のレビュー

登山やロングライド、色々なアクティビティに出かける際には高性能なスマートフォンは現代では必要不可欠なものですが、そこで不安になってくるのがバッテリー残量の問題になってくるかと思います。 高性能で入手しやすい製品は巷に幾数多もありますが、そん…

Simple Is Bestなクッカー エバニューのTi400 NHのレビュー

みなさんは軽量なクッカーは何を使用しておりますでしょうか?装備を軽くしてっていくと必然とチタン製のものを選んでいくようにはなるかと思いますが、本日紹介しますのはそんなチタン製クッカーの名品であるエバニューのFD400の派生品で今期の新作Ti400 NH…

超軽量化繊ダウンパンツ 山と道 ライトアルファタイツの使用レビュー

ダウンパンツは皆さんは使用したりしますでしょうか?温暖な時期にテント泊に行くなら必要はないでしょうが、やはり10℃を下回ってくる様な環境になってきますとテント場で過ごす際には一つあるとなにかと重宝するのがダウンパンツになるかとは思います。 今…

濡れに強い暖か快適防寒具 OMM Core Plus Hoodieの使用レビュー

皆さんはもうOMMのCoreシリーズの製品はお使いでしょうか?このCoreシリーズの製品はPRIMALOFT® ACTIVEを使用しており従来のフリース素材に比べてとても軽量で、コンパクトになりそしてものすごく着心地が良く、繊維が保水しにくく濡れても暖かさを維持しや…

高性能アルコールストーブ RSRとブラストバーナーの徹底比較

アルコールストーブは皆さんお使いになることはありますでしょうか?火力や使いやすさなどを考えるとガスストーブ一択にはなるのですが、装備の軽量化を考える上で必ず候補の一つに上がるのがこのアルコールストーブかと思います。 アルコールストーブを使う…

シュラフで足先が寒い時の対策について

シュラフにて就寝する時に寒さを感じる人はいませんか?夏場を除いて春秋冬はいかに寒さ対策をして暖かい就寝環境を作ることができるかが快眠の一番重要なポイントだと思います。 そこで今回は主に軽量なテント泊装備での寒さ対策について私の最近実践してい…

半身用マットで快適に就寝する裏ワザについて

皆さんはテント泊する際に使用するスリーピングパッドはどれぐらいの長さのものを使用しておりますでしょうか?快適な就寝環境を作るのであれば175cm以上の全身が載るフルレングスのスリーピングパッド一択かと思いますが、オートキャンプみたいな車で行くの…

厳冬期のテント泊にアルコールストーブは使用できるのか

装備の軽量化に有効な選択肢であるアルコールストーブですが、風と寒さに弱いという弱点があり使用には知識と経験が必要になってきます。 そこで一つ疑問に思うのがこのアルコールを燃料として使用するには一体どれぐらいの気温にまで使用可能なのかという点…

高性能インナーシュラフ OMM CORE LINERの使用レビュー

シュラフを使用するときにインナーシュラフを使った方はおられますでしょうか?テント泊に出かけてみましたが思っていた以上に寒くて寝られないってなると睡眠不足になり翌日の行動のパフォーマンスにも影響してきますので暖かく就寝できる環境を用意するこ…

2022年買って良かった物 BEST5

今年も色々とありました2022年も残すところあと僅かとなりました。なんだか本当に色々とあったような感じがします。個人的にはあまり仕事の休みが取れずにそんなに多く出れた気はしないのですが、それでも念願だった裏銀座縦走路のテント泊登山や弾丸行程で…

samayaのradical 1を厳冬期の雪山での使用レビュー

超軽量オールシーズン用テントであるsamayaのradical 1ですが、先日西穂高山荘にて使用してきましたのでその時に使用して感じた事をレビューしていきたいと思います。 naka350z.hatenablog.com このテントの詳しいレビューはこちらをご覧ください。 使用環境…

超軽量テント泊用バックパック ハイパーライトマウンテンギア メトロパック1800の長期使用レビュー

今回はかなりお気に入りで通勤から街中での買い物、そしてテント泊登山に至るまでほぼ毎日使用しておりますハイパーライトマウンテンギアのメトロパック1800を紹介したいと思います。 製品の特徴 1、完全防水のDCFポリエステルハイブリッド生地 このバック…

超軽量全天候型自立式テント SAMAYA RADICAL1の徹底レビュー

samayaというテントメーカーを聞いたことはありますでしょうか?若きフランス人クライマーの二人によって誕生したブランドであるため主にアルパイン用途のラインナップとなっているブランドです。 メイン素材にダイニーマコンポジットファブリックを使用した…

超便利なペットボトルホルダー Zpacks Aquaclip Kit / Zパック アクアクリップキットのレビュー

登山の行動中の水分補給は皆さんはどのようにしておりますでしょうか?多くの方はナルゲンのボトルやソフトフラスク、もしくはテント泊登山で多量の荷物を持ち運んでいるのでしたらすぐに給水可能なハイドレーションシステムを使用している方もいるのではな…

抜群の着心地なベースレイヤー OMM Core Vestの使用レビュー

Primaloft Activeシリーズの製品は昨年の冬からもう1年半以上色々なものを購入したりして非常に気に入って使用しておりますが、今回新たにベースレイヤーとしても使用可能なOMMのコアベストを購入し実際に使用してみてどうだったかも含めてレビューしてみた…

一人用高効率クッカー TMR industries W.R.Cookerの徹底レビュー

テント泊登山やソロキャンプなどで温かい食事をしようとする時には必ずストーブとクッカーなどを持っていくことになるかと思います。 少しでも軽くしたいなぁ〜と思うようになってくると凝った調理ではなく、カップラーメンやフリーズドライ食品などで済ませ…

北アルプス表銀座縦走路1泊2日での弾丸テント泊登山 後編

前日中房温泉登山口から一気に大天井岳のテント場まで来ました山行でしたが、今回はここから一気に槍ヶ岳、そして新穂高温泉へ下山した記録です。 naka350z.hatenablog.com 登山ルート 2日目のルートですが、大天井岳から大天井ヒュッテ、ヒュッテ西岳、水俣…