なかちんのアウトドア活動記

一児の父ですが少ない休みの日に細々とアウトドアを楽しんでおります。つたない内容かもしれませんがご了承下さい。

MENU

6月中旬の中央アルプス 空木岳から木曽駒ヶ岳への縦走登山 前編

f:id:naka350z:20210620023706j:image

 中央アルプス、アルプスには度々訪れておりますが、そのほとんどが北アルプスで実はまだ中央アルプスには行ったことがありませんでした。

 今回、平日なのですが連休が取れましたので雪のなさそうな空木岳から木曽駒ヶ岳への縦走の計画で行ってみることにしました。

 

 

事前計画

f:id:naka350z:20210620023852j:image

 マイカーで行く方が時間が出来き良かったのですが、今回は使用できませんでしたので公共交通機関だけで中央アルプスに行くことに決めました。

 あまり交通費はかけたくありませんでしたので新幹線と特急を使わない方法で行けないかなと色々考えておりました。

 そこで最初に思いついたのが中央本線木曽福島駅まで行き、そこからコミュニティバスに乗り換えて、大原上のバス停まで。

 そこから歩いて登山口まで行き木曽駒ヶ岳7合目避難小屋泊もしくは木曽駒ヶ岳頂上山荘まで行って見ようと考えました。

 でもそれだと帰りの最終日の3日目に空木平避難小屋ぐらいからだらだら降りて行くのもめんどくさい。

 

 と悩みに悩んで、結局当日の朝に計画変更して上の地図のルートの空木平避難小屋に1泊目、翌日空木岳に登り、そこから木曽駒ヶ岳まで縦走して木曽駒ヶ岳頂上山荘にでもテント泊、最終日にゆっくりと駒ヶ岳ロープウェイで下山とする事にしました。

 

 

当日の天気予報

f:id:naka350z:20210620023827p:image

 事前に調べた天気は以下の通りでした。

6/16(水)☁️→☔️

6/17(木)⛅️

6/18(金)⛅️→☔️

 ぐらいな感じで気温も日中は10℃で、夜は頂上山荘だと氷点下行くかどうかぐらいかなと少し雨が降るぐらいで強い雨ではないですし、風も弱いので良いなと決行する事にしました。

 

 

装備重量

f:id:naka350z:20210620023628j:image

f:id:naka350z:20210620023613j:image

 中央アルプスはほぼテント泊できる箇所がなく避難小屋泊がメインになってきますが、頂上山荘でテント泊をするかも?という事でテントも準備して食糧行動食込みで5.0kgジャストになりました。

 水は腰に水筒(エバニューのウォーターボトル)を巻きつけていく作戦のため含んでませんが登山口近辺で給水していく作戦にしました。

主要装備

テント ノルディスク ロフォーテン

シュラフ OMM Mountain Raid 100

マット 山と道 ミニマリストパッド

    フリーライト マイクログラビティ

クッカー ジェットボイル スタッシュ

バーナー フリーライト ブラストバーナー

レインウェア モンベル ピークドライシェル

       モンベル バーサライトパンツ

保温着 OMM コアジャケットを上下

ファーストエイドキッド

その他小物

食糧行動食

カレーメシ×2食

カロリーメイト×4箱

ようかん×4個

ソーセージ×3本

お菓子

スープ×3個

ココア×4本

 以上が大まかな内容です。それを2、3ヶ月前に購入してましたハイパーライトマウンテンギアのメトロパック1800(28ℓサイズ)にパッキングして準備しました。

 

 

YAMAPの活動記録

 最近はヤマップを使用してほぼ登山に行ってますのでそちらの行動記録も参照していただければと思います✨

 

 

登山口まで

f:id:naka350z:20210620023729j:image

 というわけでこの日は始発から行動開始しましたが、電車での移動中でもどうしようか色々悩んでました。結果以下の時間で移動する事にしました。

 

JR姫路駅 4:59発

⇩ 1,520円

JR大阪駅 6:30着

 

阪急高速バスターミナル 8:30発

⇩ 5,100円

駒ヶ根ICバス停 13:39着

 


f:id:naka350z:20210620023725j:image

 というわけで姫路駅に始発で出発してましたので大阪駅でバスの発車まで少し長めにゆったり時間を潰す事になりました。

 


f:id:naka350z:20210620023550j:image

 阪急梅田のマクドナルドで朝食です。

 バスに乗るとあまりぼりぼりと食べれないでしょうから今のうちに腹ごしらえです✨

 


f:id:naka350z:20210620023645j:image

 緊急事態宣言中のためバスは減便で運行状況は上記の通りになっておりました。



f:id:naka350z:20210620023800j:image

 というわけで8:30定刻通りアルペン伊那号(箕輪行き)に乗車です。

 登山を再開するまでほぼ縁がありませんでしたが、このバスに乗車すると中央アルプスめちゃ近く行けるので便利ですね。

 今後何度か利用して中央アルプスに行くのにとても良さそうに思いました✨

 


f:id:naka350z:20210620023638j:image

 到着まで5時間以上あります。スマホのバッテリー節約のためにもあまり使用できませんのでぼーっと外の景色を見たり、うつらうっつらと居眠りしながらいきます。

 けど名阪自動車道の工事の影響で渋滞があり予定到着時刻より遅れるみたいです。

 

f:id:naka350z:20210620044144j:image

 大まかなルートはこうですかね?マイカーで行った方が早いですが縦走が難しくなりますからやはり公共交通機関を使う場合は色々な登山口へおりる事が出来るのは良いですね。



f:id:naka350z:20210620023732j:image

 14:16 予定より渋滞の影響などでおおよそ40分ほど遅れて到着です。

 もう少しで夏至なので日没まで時間はありますが、空木平避難小屋まで行くにはちょっと40分の遅れでも痛いです💦

 菅の台バスセンターから空木平避難小屋まで山と高原の地図ではコースタイムで415分とほぼ7時間です。

 到着が21時ってなるときついですが、登りの場合はテント泊の荷物でもこういうコースだと私はいつも事前に調べた時でもコースタイムの×0.6〜×0.7ぐらいな感じなので問題なく歩いていければ日没前には空木平避難小屋に到着できるでしょうが、このあと雨が降ってくる予報なので天候次第では手前にあります池山小屋に泊まる予備案で行く事にしました。

 


f:id:naka350z:20210620023642j:image

 近くのバス停の写真です。この時もっと詳しくきちんと見ていれば良かったのですが、ロープウェイ運休のお知らせが貼ってありました💦

 これを知らずに後々ひどい目に会う事になるとはまだこの時は想像しておりませんでした💦

 

 

登山開始

f:id:naka350z:20210621005343j:image

 というわけでロープウェイを使って降りるか、木曽駒ヶ岳から中央本線木曽福島駅方面に下山するかこの時まだ決めかねていましたが、上の青線のルートで今回は行く事になりました。

 


f:id:naka350z:20210620023610j:image

 14:37 菅の台バスセンターの付近を少しショートカットして登山開始です。

 


f:id:naka350z:20210620023659j:image
f:id:naka350z:20210620023652j:image

 14:53 駒ヶ根高原スキー場の駐車場です。おそらく普通のマイカーはここで止めて空木岳への登山が一般的でしょう。

 このまま一応もう少し上の林道終点まで道はありますが、ジムニーなどの車が良さそうでしょうし、今年度は林道が工事中のため上までは行けないみたいです。

 


f:id:naka350z:20210620023718j:image

 林道終点までは基本このような感じでずっと登っていきます。

 登山客がほとんどいなかったのかクモの巣がまとわりついてくる感じがして不快でした。

 暑かったので半袖でしたが、アームカバーを付けて対応しました。持ってきていて正解でした✨

 


f:id:naka350z:20210620023849j:image

 林道はほぼこんな感じなのでしょう。

 ちょっと我が家のマイカーのラパンちゃんでは厳しめですね💦

 


f:id:naka350z:20210620023528j:image
f:id:naka350z:20210620023836j:image
f:id:naka350z:20210620023546j:image

 15:38 林道終点に到着です。

 コースタイム 1:30のところ1:00で到着

 もうこんなに上がってきていたのですね。駒ヶ根市内が唯一見えました。

 


f:id:naka350z:20210620023823j:image

 15:58 タカウチ場到着

 30分のところ20分でした。

 


f:id:naka350z:20210620023617j:image

 池山小屋までは基本こんな感じで登っていきます。

 難しい箇所もなくさっさと行きます。けどここの間で雨が降ってきました。強くは降っていませんでしたし、樹林帯で無風だったので折りたたみ傘をさしていきます。

 


f:id:naka350z:20210620023541j:image

 16:26 池山小屋の水場に到着です。

 40分のところ28分でした。

 ここで水分補給です。多分空木平避難小屋で水分補給できると思いますが、地図には水場マークがありませんでしたので念のためにここで1.5リットルちょっと補給していきました。

 でもここの水はちょっと細くて10分もかかってしまい若干タイムロスな気分でした。

 


f:id:naka350z:20210620023533j:image

 途中なんか白いでっかいキノコがありました。このキノコなんなんでしょうか?

 


f:id:naka350z:20210620023555j:image
f:id:naka350z:20210620024052j:image

 17:33 大地獄と小地獄区間に到着です。

 あまり下調べせずにきていたので、大地獄は思った以上に鎖場や梯子がありちょっとびっくりしました。

 でも慎重に行けば特に高度感もなく個人的には問題ありませんでしたが、小学生や初級者をいきなり連れてくるにはちょっとおすすめ出来ないなと思いました。

 急いでいたので上の写真は小地獄の通過時のものです。

 


f:id:naka350z:20210620023710j:image

 小地獄と迷い尾根の間には少し崩落箇所がありました。少し注意して通過です。

 


f:id:naka350z:20210620023753j:image

 17:51 迷い尾根到着

 


f:id:naka350z:20210620023845j:image
f:id:naka350z:20210620023840p:image
f:id:naka350z:20210620023621j:image

 18:09 ヨナ沢の頭到着

 池山小屋からコースタイム2:30のところ1:44でした。

 


f:id:naka350z:20210620023648j:image
f:id:naka350z:20210620023624j:image

 この後もう少し登るとまだ雪が残っているのかと見てなんか嬉しくなりました。

 明日めちゃ苦労させられるハメになるのにこの時は呑気なものでした💦

 


f:id:naka350z:20210620023832j:image

 18:42 空木平避難小屋手間の分岐到着です。

 コースタイム1:30のところ0:33でした。って絶対そんな時間かかんないと思います💦

 普通に行って1時間ぐらいじゃないでしょうか。

 


f:id:naka350z:20210620023756j:image
f:id:naka350z:20210620023743j:image

 とうとう空木平にきました。雨でガスガスです。手前にあるところでテント張れる感じですね。

 張りたくもなっちゃいますが、中央アルプス木曽駒ヶ岳だけ幕営可能ですからね💦

 でも避難小屋は多いし多分登山者もあまり多くはない感じはしますね。

 


f:id:naka350z:20210620023736j:image

 小屋手前に普通に川が流れていてここで汲めましたね💦

 下から持ってきた水はただの重りでした💦

 

 
f:id:naka350z:20210620023722j:image
f:id:naka350z:20210620023632j:image
f:id:naka350z:20210620023536j:image

 18:57 無事空木平避難小屋に到着です。

 かなり綺麗な小屋で嬉しいです。どうしましょう?こんな時間について先客の方に迷惑にならないかな?と恐る恐る開けましたが、誰もいませんでした💦

 平日で雨予報の影響でしょうか?ぼっちでの避難小屋の利用って正直かなり寂しかったです💦

 


f:id:naka350z:20210620023746j:image
f:id:naka350z:20210620023715j:image
f:id:naka350z:20210620023635j:image

 というわけで真っ暗闇になる前にさっさと食事です。

 今回はジェットボイルのスタッシュのクッカーにアルストの組み合わせでブラストバーナーを持ってきました。

 


f:id:naka350z:20210620023558j:image
f:id:naka350z:20210620023739j:image

 この組み合わせめちゃよかったです✨

 550mlほどの少し冷たい水が17ccのアルコールでぶくぶくと沸騰できました。

 燃費抜群ですし、火力が強くてこの組み合わせ最強じゃないでしょうか✨

 で沸騰したお湯を使ってチキンラーメンメシとコーンスープとココアを飲んで温まりました✨

 

 

まとめ

 再三悩んで悩んで駒ヶ根インターから空木平避難小屋までのルートできましたが、およそ4時間半ほどでこれて強い雨にはならず無事到着してよかったです。

 明日は少し天気はお昼までは良さそうな予報でしたので日の出前に出発して空木岳に行きそこから絶景の稜線歩き、そして木曽駒ヶ岳に行く予定です。

 でもひどい事が待っていようとはこの時はまだ知る由もありませんでした💦