なかちんのアウトドア活動記

一児の父ですが少ない休みの日に細々とアウトドアを楽しんでおります。つたない内容かもしれませんがご了承下さい。

MENU

HyperLite Mountain Gear Dirigo2の北アルプスでの使用レビュー

f:id:naka350z:20200918124855j:image 先日9/13(日)〜9/15(火)にかけて表銀座縦走路の登山に行ってまいりました。今日はその時の北アルプスでのハイパーライトマウンテンギア・ディリゴ2の実際の使用レビューをしたいと思います。

 せっかくなので今回、表銀座縦走路に行きましたので後日数回に分けてどの様な山行だったのかブログにしてみたいと思いますが、今日は念願だったアルプスでのディリゴを使う事ができましたのでどのような感じで使用できたかレビューしたいと思います。

 

●今回利用したテント場

1泊目 燕山荘(えんざんそう)

f:id:naka350z:20200918125644j:image
f:id:naka350z:20200918125640j:image

テント場情報

張数:40

利用料金:1,000円

テント場標高:2,700m

テント場立地:稜線

幕営地の広さ:自由に選べ若干広め

水場:1ℓ 200円

トイレ:テン場利用者専用の無料あり

幕営利用札返却:入口外の脇にあり

テント場の傾斜:比較斜めな箇所ばかり

ペグの刺さり易さ:やや刺しにくい

地面の状況:細かめの砂礫

2020年度の利用方法:事前にネットでの予約

宿泊当時の最低気温:5℃

 

2泊目 槍ヶ岳山荘(やりがたけさんそう)

f:id:naka350z:20200918125952j:image
f:id:naka350z:20200918125949j:image

テント場情報

張数:30

利用料金:1,000円

テント場標高:3,070m

テント場立地:稜線

幕営地の広さ:区画管理でかなり狭い

水場:1ℓ 200円

トイレ:テン場脇100円

幕営利用札返却:フロント

テント場の傾斜:比較的に水平な箇所が多い

ペグの刺さり易さ:かなり刺しにくい

地面の状況:砂礫

2020年度の利用方法:例年通り先着順

宿泊当時の最低気温:2℃

 

 以上が私が利用してわかった情報になります。やはり写真や本で見るだけではわからない情報が多すぎました。少しでも参考になれば嬉しいです。

 

●実際に設営してみて

1泊目 燕山荘(えんざんそう)

f:id:naka350z:20200918133754j:image 当日は列車と中房温泉行きのバスの時間の乗り継ぎの影響で登山開始が14時になってしまい、燕山荘の受付に着いたのが16時半になってしまい当日テント泊をする人の中では私が1番最後でした。

 燕山荘から見た、テント場の全景の写真ですが既にいっぱい貼ってありもうないのかなと最初思いましたが山の裏側にもう半分広いところがありそちらのほうにゆったりと貼ることができました。ただやはり山荘側の方が日の出を見るのにちょうどよくそちらの方が一番人気みたいでした。

 

f:id:naka350z:20200918133802j:image 設営完了✨やっぱりめちゃかっこいい^o^

トイレに来た人が気になって見にきたのでもっと見ますか?と言ったらいいんですか?となりそこから少し談義がはずんでしまいました。


f:id:naka350z:20200918133758j:image この角度からが最高👍


f:id:naka350z:20200918133809j:image 近くにトイレがあるので風向きによって少し臭ってきます\(//∇//)\


f:id:naka350z:20200918133814j:image 誰も周りにはいませんでした。


f:id:naka350z:20200918133806j:image ちょっとガスってますが燕岳と一緒に見えます。

 

f:id:naka350z:20200921102209j:image 前室で問題なく普通にご飯開始です。

カレーメシと豚汁で^ ^


f:id:naka350z:20200921102213j:image 寝る前にパシャりと一枚

 

 写真でもわかるとおり若干傾斜していましたが、山と道のマットのおかげでずれたりすることもなく割と快適に寝ることができました。これが普通のエアマットだとキューベンファイバーのフロアとの組み合わせで多分下にずれまくって気になって少し寝にくかったと思います。

 

 

2泊目 槍ヶ岳山荘(やりがたけさんそう)

f:id:naka350z:20200921102847j:image 2日目の宿泊地は槍ヶ岳のすぐ麓の槍ヶ岳山荘と決めていたので、良い場所でありたく燕山荘を5時45分に出て、少し早めに歩いてきたので結局12時ちょうど位に到着しました。

f:id:naka350z:20200921102901j:image そのおかげで1番だったみたいで絶好の槍ヶ岳が見えるロケーションの場所を選べました。

 遠目から見ると少しゆとりのある幕営地のように見えましたが、


f:id:naka350z:20200921102906j:image 実際に張ってみると長辺側が長すぎてあまりうまく張れませんでした。やっぱり槍ヶ岳のような狭い所では海外メーカーのテントはあまり想定されていない大きさで設営に少し苦労します。実際に中で使用すると日本のメーカーより中の長さが大きくて快適に過ごせて良いのですがこういった場所でなら少し不利な条件になってしまいますね。


f:id:naka350z:20200921102855j:image すぐ近くに張られたテント達ですがやっぱり全員モンベルでした。


f:id:naka350z:20200921102851j:image 少し上から全体をとってみるとこのように結構な広さに見えてしまいます。両側に全室があるので便利なのですが少し設営箇所を選んでしまいますね。


f:id:naka350z:20200921102844j:image 設営したディリゴ2の中から見える槍ヶ岳が最高です👍


f:id:naka350z:20200921102840j:image 全室での調理は少し石がゴロゴロしていますが問題なくお湯は沸かすことができました。


f:id:naka350z:20200921102837j:image 槍ヶ岳を背景に食事風景をパシャリと✨

 

●まとめ

 今回の山行でディリゴを使って北アルプスに行きましたが最低気温は2度位でまた風が弱かったので全く問題なく大丈夫でした。

 弱点を挙げるなら非自立式のテントなのでペグダウンに長さが必要で、さらに日本メーカーのテントより長編側が20センチ長いので狭いテントサイトだと良い場所を探し出すのに少し苦労するのだなとわかりました。

 しかしそれを差し置いても周りがモンベルのテントばっかりの中ハイパーライトマウンテンギアのキューベンファイバーのテントは非常に目立ちまたかっこよくとてもよかったです。