なかちんのアウトドア活動記

一児の父ですが少ない休みの日に細々とアウトドアを楽しんでおります。つたない内容かもしれませんがご了承下さい。

MENU

表銀座縦走路 2泊3日の計画 2020年9月13日〜15日

f:id:naka350z:20200912145745j:image

 今年は新型ウィルスの影響で思う様な山行計画が立てられませんでしたが何とか仕事の休みといけそうなルートを考えだし 、登山を再開してからの憧れでありました表銀座縦走路に行くことにしました。

 明日仕事が終わってから出発する予定ですが、荷物がまとまりましたのでどのようなパッキングになったか紹介したいと思います。

 

 

f:id:naka350z:20200912153726j:image

  予定としましては中房温泉登山口から入って、燕山荘でテント泊、翌日は槍ヶ岳まで行きその近辺でテント泊、最終日は新穂高温泉まで戻って高山で泊まって翌日始発で帰る計画を立ててみました。

 

 電車とバスの乗り継ぎがそんなに良くなく登山開始が14時ぐらいになってしまいそうですが初日は短いコースですので頑張ってみます。

 

 

f:id:naka350z:20200912153735j:image

 

 

 

 

 

 

 

f:id:naka350z:20200912150229j:image

 まずはすべてパッキングしてみた状態になります。

まずはザックの中に何を持っていくかみて行きたいと思います。


f:id:naka350z:20200912150211j:image

 まず1番下に入れるシュラフやインシュレーションと着替えを入れた状態です。

スタッフザックは以前にも紹介したオルトリーブのドライパックの3ℓを使います。

 

naka350z.hatenablog.com

 


この中身は

1、ナンガ ミニマリズム180

2、omm mountain raid pants

3、omm mountain raid fotpod

4、モンベル ジオライン クールメッシュ ロングスリーブ

5、100均 タイツ

6、靴下

 

naka350z.hatenablog.com

 想定気温は-5℃ぐらいまでならなんとかいける想定です。 

 

 

 


f:id:naka350z:20200912150215j:image

 次はストーブ、クッカー類は

1、フリーライト ブラストバーナー

2、エバニュー  チタンポッド500

3、ミニューク X-MESH STOVE

4、リンデン パウチ容器

5、アルコール 燃料 150cc

6、ビッグ スリムライター

 

 以上を入れて308gです。本当はプリムスのウルトラバーナーを持っていこうかなと思いましたがあえてアルコールストーブのブラストバーナーを北アルプスで使ってみたくなったのでこちらにしてみました。

 そんなに重量が変わらなく使いやすいのでガスバーナーのほうが楽だと思いますがちょっと挑戦してみます。

 

 

 

 


f:id:naka350z:20200912150135j:image
f:id:naka350z:20200912150204j:image

●食料

1、カレーメシ×4食分

2、豚汁×2食分

3、ココア×4本

4、ソーセージ×3本

 

●行動食

1、カロリーメイト×2本×6

2、チョコレート×2枚

3、ようかん×6本

4、塩タブレット

5、ポカリスエット×2袋

 

 以上をまとめてみて重量が1,791gです。

 

 

 


f:id:naka350z:20200912150243j:image

 ファーストエイドキット

 

 

 


f:id:naka350z:20200912150312j:image
f:id:naka350z:20200912150236j:image

●テント設営関係

1、タイベックシルバー

2、チタンペグ20cm×8本

3、ストックの延長アダプター

 以上で317gです。正直ペグは使わなくても岩などを使って固定ができるかなと思いますが一応持っていきます。

 

 

 

 

 

●テント
f:id:naka350z:20200912150129j:image

 テントはやはり軽い、雨風に強く、設営しやすいHyperlite Mountain Gear Dirigo2で行きます。ようやくアルプスで使うことができるのが非常に楽しみです。

 

naka350z.hatenablog.com

 

 

naka350z.hatenablog.com

 

 

naka350z.hatenablog.com

 

 

 


f:id:naka350z:20200912150307j:image

 次にこれはomm roter smockのXSサイズです。

暑いか寒いかちょっとわかりにくい感じの天気なのですぐに取り出せるようにあえてそのままザックの中に突っ込みます。

 化学繊維のインシュレーションですので濡れても全く問題ないので雑に扱えるのがとても助かります。

 


f:id:naka350z:20200912150247j:image

●レインウエア

1、モンベル ピークドライシェルXS

2、モンベル バーサライトパンツ

で2つ合わせて261gで重量以上にコンパクトで助かります。

 

naka350z.hatenablog.com

 

 

 


f:id:naka350z:20200912150233j:image

●小物関係

1、フォッジルズ ボウル

2、モンベル ドライタオル

3、ウエストバンド(テントを腰に巻きつけて運ぶ用)

 

 

 


f:id:naka350z:20200912150255j:image
f:id:naka350z:20200912150240j:image

●マット

1、山と道 UL Pad 15+ L

2、エバニュー ULPad

1つで充分ですがフレームレスのザックなのでフレーム代わりにエバニューのパットを入れています。これだけだと夜が絶対に寒いので山と道のロールマットを持っていきます。ハイパーライトのスタッフサックは傷防止と雨が濡れるのを防ぐためにかぶせています。

 

 


f:id:naka350z:20200912150251j:image

●ザック

 次にザックですがハイパーライトマウンテンギアのスタッフバッグになります。

 普通はアタックザックなどに使うようなものですが意外に丈夫そうなので今回のテント泊に使用してみます。

 

 

 

 

●実際にパッキングをしていきます
f:id:naka350z:20200912150223j:image

 まずエバニューのマットにフォッジルズのカップを挟み込んでザックのフレームとして背中側に入れます。
f:id:naka350z:20200912150226j:image

 もう一つ薄いマットを補強がわりに入れてその中の一番下にまずオルトリーブのスタッフサックを入れます。

 


f:id:naka350z:20200912150154j:image

 次にその上に食料とストーブを入れたクッカーを置いていきます。

 

 


f:id:naka350z:20200912150132j:image

 次にタオルとファーストエイドキットと翌日以降の行動食を入れます。

 

 


f:id:naka350z:20200912150139j:image

 次にその上にテントを置きます。

 

 


f:id:naka350z:20200912150151j:image

 その次にグランドシートを置いて

 

 


f:id:naka350z:20200912150304j:image

 その上にインシュレーションとレインウエア、行動食を置いています。

 

 


f:id:naka350z:20200912150157j:image

 以上を入れて重さを測ってみると4.74kgになりました。

 

 


f:id:naka350z:20200912150147j:image
f:id:naka350z:20200912150259j:image

 行動中のサコッシュには行動食とライトや休憩の時に使えるようなシートを入れています。

 

 


f:id:naka350z:20200912150208j:image

 初日が雨予報なので一応軽量な折り畳み傘を持っていきます。

 

 

 


f:id:naka350z:20200912150200j:image
f:id:naka350z:20200912150143j:image

 次に水は全部込みで1,725gで空にした容器の重さが149g

およそ1.5ℓの量です。あまり猛暑にはならなさそうですし途中入営業小屋も多いのでこの量で充分かなと思います。

 

 


f:id:naka350z:20200912150219j:image

 以上を全てパッキングして持ってみると7.26kgになりました。

 水もサコッシュも食料、行動食も入れてこの重さなら快適にいけるのではないかなと思っております。

 

 

この装備で表銀座を堪能してきてみたいと思います。