なかちんのアウトドア活動記

一児の父ですが少ない休みの日に細々とアウトドアを楽しんでおります。つたない内容かもしれませんがご了承下さい。

MENU

近畿最高峰の百名山 大峰山脈の八経ヶ岳へテント泊登山 後編

f:id:naka350z:20210522040922j:image 本日は前回紹介しました続きを弥山小屋から下山までの続きを書いていきたいと思います。

 

naka350z.hatenablog.com

 

起床

f:id:naka350z:20210522041059j:image 前日は夜勤明けのまま登山に来たので眠くて夜の7時過ぎには就寝しました。

 この日は風が少し強くて、テントの中まで冷たい風が入ってきていたので寒さで目が覚めてしまいました。

 途中一度目が覚めました。もう一度目が覚めると夜中の2時過ぎで目が冴えてしまいました。

 日の出も早くきそうでしたので、4時過ぎには行動開始できる様にと朝食をとり出発の準備をすることにしました。

 


f:id:naka350z:20210522041056j:image この日の朝食は前日に売店で購入していましたカップラーメンを食べて、また時間があったのでスティックコーヒーとチョコパイを食べてゆっくりと準備をしていきました。

 外の気温が-1℃と少し寒かったのであったかいコーヒーとチョコパイの組み合わせはすごく好きです✨

 

 

登山開始

f:id:naka350z:20210522041143j:image この日は朝から快晴の天気でしたので、4時過ぎにはうっすらと明るくなって来ました。

 テントを素早く片付けて、八経ヶ岳の山頂で日の出を見ることにしました。

 

 

ルートの紹介

f:id:naka350z:20210523025332j:image 今日は八経ヶ岳に行き少し南に下って明星ヶ岳を経由して、天川川合登山口に戻ることにしました。

 


f:id:naka350z:20210524000542j:image
f:id:naka350z:20210523025320j:image
f:id:naka350z:20210523025324j:image

 最初に今回の下山の行動時間を紹介しておきます。

 歩いた距離が少し長いとはいえ上りと下りがほぼ同じ位の時間になりました。

 私はやっぱり下りが苦手です。

 

 


f:id:naka350z:20210522041041j:image 4:35

 弥山小屋から八経ヶ岳まで行動開始です。

 コースタイムはおよそ30分ほどのすぐ近くになります。

 


f:id:naka350z:20210522041158j:image
f:id:naka350z:20210522041146j:image すでにうっすらと明るくなってきて見やすく歩きやすくなりましたが、日の出に間に合うかと少し不安になりました。

 

 

 

f:id:naka350z:20210523030040j:image 4:50

 日の出直前に近畿最高峰に登頂です。

 よかったです間に合いました✨

 

f:id:naka350z:20210522041052j:image
f:id:naka350z:20210522040922j:image 4:52

 太陽が出てきました。

 


f:id:naka350z:20210522041017j:image
f:id:naka350z:20210522041140j:image 5月10日で4:54に日の出です。

 やはり山頂の日の出は大分早いですね。

 雲がほとんどない晴天でものすごく良い日の出を見ることができました。

 これだから登山は泊りで来たいのです✨日帰りでも十分絶景を見れますが、こうやって山頂から日の出を見れるのは泊りででしかできないですので。

 


f:id:naka350z:20210522041153j:image
f:id:naka350z:20210522041112j:image
f:id:naka350z:20210522041109j:image しかし初めて奈良県の山に登りましたが本当に秘境感が満載で、またこの山域で1番高い場所からの眺望ですので360度の大展望で本当に素晴らしい景色で感動しました。

 アルプスに比べると大したことないだろうと思っていましたが、想像以上に素晴らしい景色で本当に来て良かったと思いました。

 



f:id:naka350z:20210522041025j:image ここ山頂から明星ヶ岳方面へ向かいます。

 

 

明星ヶ岳へ
f:id:naka350z:20210522041049j:image しかしここの登山道は倒木が多くてほとんど手をかけていない箇所が多く荒れ放題な印象で、展望もそんなに見通せないのでわざわざ迂回し通らなくても良いかなと私は思ってしまいました。

 

 


f:id:naka350z:20210522041121j:image 5:52

 狼平避難小屋方面との合流地点、高崎横手出合に到着です。

 相変わらず何も景色が見えません。

 

 


f:id:naka350z:20210522041126j:image 6:29

 熊度(くまど)方面への下山ルートの分岐点です。

 やはりここを下っていくのはちょっと行きにくい感じに見えます。

 ですが、洞川温泉方面へ直接行く場合にはここから行くと最短ルートにはなりそうです。

 

 

f:id:naka350z:20210523025332j:image
f:id:naka350z:20210522041117j:image 6:51

 栃尾辻分岐点到着です。

 

 


f:id:naka350z:20210522041029j:image 7:29

 鉄塔前にあります林道合流地点です。

 この少し後に一人だけ登ってきていた登山者にすれ違いました。

 晴天で素晴らしい天気でしたが、さすがにGW開けの月曜なのでほとんどいないですね。

 

 


f:id:naka350z:20210522041133j:image 8:26

 ようやく登山口まで降りてきました。

 あまりにしんどくて途中何度も立ち止まって休憩をしておりました。

 超軽量装備なのに下山が苦手すぎて苦痛でした。登って来る人と変わって欲しくなる思いでした。

 往復コースでしたし、樹林帯で何も見えませんのでただひたすら淡々と降りて行くだけで感動することは何もありませんでした。

 

 

f:id:naka350z:20210523185848j:image 8:30

 天川川合のバス停に到着です。

 ここのバス停から近鉄下市口駅までのバスの便ですが、

① 7:10  毎日

② 7:39  毎日

③10:39  5/1〜11/30の土日祝限定

④11:39  毎日

⑤12:39  5/1〜11/30の毎日

⑥15:12  5/1〜11/30の毎日

⑦15:35  毎日

⑧16:12  毎日

⑨16:32  毎日

⑩18:12  5/1〜11/30の毎日

 

 となっておりまして、もう1時間早ければ7:39に乗れましたが、そんなに早く帰るつもりもなかったので適当に下山してきたのですが、よく時刻表をみて確認すると次のバスが11:39と、まだ3時間もありました💦

 とりあえず近くの徒歩5分程度にあります売店でもと歩いて行きましたが、ここのオープンが10時と時間を持て余してしまいました。

 結局時間がありすぎたので考えた結果、洞川温泉まで行くことにしました。

 

 


f:id:naka350z:20210522041046j:image 洞川温泉行きのバスを待っても歩いて行っても時間は同じぐらいかなと思い散策もかねて徒歩で行くことにしました。

 

 

f:id:naka350z:20210523192256j:image 距離は5.4kmで219mの登りで1時間16分の時間とGoogle先生で調べると出てきました。

 まぁ普通のテント泊の荷物を持った方は下山してきた後にこんな登り道歩かないですよね💦

 でももう気分は温泉♫温泉🎶とウキウキで歩いて行きました。

 でも景色は良かったのですが、思いのほか車通りが多くて少し歩きにくかったです。

 


f:id:naka350z:20210522041022j:image 10:32

 洞川温泉センターに到着です。GoogleMapとほぼ一緒の時間で到着でした。

 11時オープンでしたので入り口前のベンチに腰掛けて靴と靴下を脱いでまずは休憩しました。

 ここの料金は700円でした。

 泉質は無色透明の弱アルカリ性で下山後の疲れを取るには最高すぎました✨

 やっぱり登山と温泉はセットですよね✨

yamatoji.nara-kankou.or.jp

 


f:id:naka350z:20210522041033j:image 11:46

 温泉の近くにありましたお食事処の四季彩 うえきさんにてランチのお寿司セットを頂きました。

 お値段950円でした。美味しかったです✨

 

 
f:id:naka350z:20210522041102j:image 12:00

 食事を終えてすぐ近くの洞川温泉バスセンターから12:25出発のバスに乗車して近鉄下市口駅まで行き、電車を乗り継いで姫路まで帰りました。

 

 

まとめ

f:id:naka350z:20210522041137j:image※帰りにJR姫路駅で食べました駅そばです✨

 今回初めて奈良県の山に登山に行きましたが、想像していた以上に稜線上の絶景は素晴らしくてまた是非機会があると行きたいと思わせてくれる良い登山になりました。

 また天候が悪くても良い意味で樹林帯は風雨から遮ってくれるので、頂上に行き天候が回復傾向なら今回私が通った天川川合登山口から弥山小屋までのルートは問題なく感じました。

 ただほぼ樹林帯なので最盛夏だと暑すぎて相当汗をかいてしまうので熱中症対策やミネラルの補給対策を充分しないと危険なルートではあると思いました。

 片道11キロ位のロングコースでエスケープルートもなく、狼平までは水場もないので食料行動食などは十分に持っていくべきだと感じました。

 ここ大峰山脈八経ヶ岳を含む場所は近鉄吉野駅から熊野本宮大社までが世界遺産登録の大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)の縦走ロングコースがありとても面白そうなのでいずれ行ける機会があればぜひ行ってみたいと思いました。

 でもそんな休み中々取れないのですが💦